New In
-
7" Earth Sound - Ernest Ranglin, Count Ossie|Gay Feet / Jah Finger (Uk)
¥2,200
Pre-Order Item
Ernest Ranglin, Count Ossie Earth Sound Part1 / Part 2 Gay Feet / Jah Fingers (Uk) JFR727 7Inch * Jamaican Jazzの最高峰 Earth Sound が初の7Inchリイシュー。伝説のラスタ・ドラマー Count Ossie とギタリスト Ernest Ranglin のセッション。女性プロデューサー Sonia Pottinger のもと Dynamite Sound でレコードディングされた素晴らしいインスト作品。 https://www.youtube.com/watch?v=QUo9-M6NPFw
-
7" Pumpkin Belly / Hustler - Gappy Ranks / Culan Luke| Peckings (Uk)
¥2,200
Gappy Ranks / Culan Luke Pumpkin Belly / Hustler Peckings (Uk) PTI 066 7Inch Pecking 2022 Repress. Macka B " Never Play 45" 同オケ、54-46 リディム https://www.youtube.com/watch?v=9jBdP46-0yY
-
7" Feel Like Jumping - Carolene Thompson | Peckings (Uk)
¥2,200
Carolene Thompson / Ras Ranger / Brakka General / Frankie Paul Feel Like Jumping / Give Me a Vibe / Live Cross Di Road / Tek It Off Peckings (Uk) PEP1001 7Inch * Peckings 2022 Repress. Feel Like Jumping Riddim. 4曲入り。A- Side レーベルなし https://www.youtube.com/watch?v=MCeGF4eczZ0
-
7" The World is a Ghetto / Straight To Soul Jazz Head - The Paragons / Treasure Isle All Stars|Peckings (Uk)
¥2,200
The Paragons / Treasure Isle All Stars The World is a Ghetto / Straight To Soul Jazz Head Peckings (Uk) PTI7002 7Inch * Peckings 2022 Repress. Roslyn Sweatという女性シンガーをフィーチャーしたアルバム『Riding High with Paragons』に収録されている楽曲のシングルカット。War のレゲエ・カバーで、ジャマイカの Soul / Funk 好きにオススメです。 https://www.youtube.com/watch?v=VRWBymeubO8
-
7" Reincarnate / Loving You - Tesfa McDonald / Rue Lloyd |Peckings (Uk)
¥2,200
Tesfa McDonald / Rue Lloyd Reincarnate / Loving You Peckings (Uk) https://www.youtube.com/watch?v=-fbGB_Odq8c * Peckings 2022 Repress. Delroy Wilson " I Want To Love You " Riddim Horn Inst Cut & Melodica Cut. B-side Press 起因による薄いチリノイズあります。
-
7" Burning Desire - Tarrus Riley & Ras Demo | Peckings (Uk)
¥2,200
Tarrus Riley & Ras Demo / Baby Boom / Ziggy Recado / Dean Frasier Burning Desire / God Nah Sleep / Flash Up / Drugs Overdose Peckings (Uk) * Peckings 2022 Repress. Tarrus RileyはLPヴァージョンとテイク違い。4曲入り。 https://www.youtube.com/watch?v=S7oEyadC9T4
-
7" Lucky Man / Winsome - Courtney John | Peckings (Uk)
¥2,310
Courtney John Lucky Man / Winsome Peckings (Uk) PT1059 7Inch * Peckings 2022 Repress. ファルセット・ヴォイスを持ったジャマイカのCourtney John を代表する一曲。B-Side 2009年オリジナル盤のカップリングではなく、2020年の再発盤と同様に Winsome が収録。 https://www.youtube.com/watch?v=Wxsq2FdOXS8 https://www.youtube.com/watch?v=RXf9Gt6OArU
-
7" Walk Away From Love - Bitty McLean / The Supersonics | Peckings (Uk)
¥2,310
Bitty McLean / The Supersonics Walk Away From Love / Walk Away From Love Version Peckings (Uk) PTI 001 7Inch * Peckings 2022 Repress ! Alton Ellis " Rock Steady "Riddim 名曲。B-Side 2004年オリジナルのDub Version とは異なり、2008年のホワイト・ブランク盤と同様にホーンのインストが追加されていまいます。 https://www.youtube.com/watch?v=uqSz1ddkZvY
-
7" Riddim General / Version - Kiko Bun × Mungo's Hi Fi |Scotch Bonnet(Uk)
¥1,760
Kiko Bun / Mungo's Hi Fi Riddim General / Version Scotch Bonnet(Uk) SCOB077 7" ホワイト・スリーブ * グラスゴーの Scotch Bonnet が Kiko Bun をフューチャーした2タイトルを同時リリース。 Riddim General https://www.youtube.com/watch?v=Dq3WtR8gpCI Version https://www.youtube.com/watch?v=EhA1q10NwZ8 同アーティスト関連商品 https://grdistro.thebase.in/search?q=kiko+bun
-
7" Miss Burnett / Version - Kiko Bun × Mungo's Hi Fi |Scotch Bonnet(Uk)
¥1,760
Kiko Bun × Mungo's Hi Fi Miss Burnett / Version Scotch Bonnet(Uk) SCOB076 7" ホワイト・スリーブ * グラスゴーの Scotch Bonnet が Kiko Bun をフューチャーした2タイトルを同時リリース。 Miss Burnett https://www.youtube.com/watch?v=yiMIgdG2Ezk Version https://www.youtube.com/watch?v=P8yzh9ob9iY 同アーティスト関連商品 https://grdistro.thebase.in/search?q=kiko+bun
-
Sento Echo Chamber - Original Kose|Tenugui Records (Jp)
¥1,980
Original Kose / Original Kose & The Harmony Crew Sento Echo Chamber / Sento Echo Version Tenugui Records (Jp) Tr-001 7Inch *大阪が誇るデジタルダブユニット、GREENGREENのフロントマン、ORIGINAL KOSE氏のお風呂チューン! てぬぐいチルがはじめるレーベル、TENUGUI RECORDSの第1弾。 Side A: Sento Echo Chamber - Original Kose Side B: Sento Echo Version - Original Kose & The Harmony Crew Song By Original Kose Riddim Track By Dubwise Kose Guitar By Taizo(The Harmony Crew) Trombone By Yuko(The Harmony Crew) Recorded At Thc Studio Mixed By Dubwise Kose Mastered By Hav(Sf Recordings) Jacket & Label Design By Voba Head Video Directed By Creador Films Special Thanks To:源湯、朝日温泉、Pancho(Turtleman's Club)、Ac(Choidub) Produced By Tenugui Records(注染手ぬぐいChill)
-
Lp” Always - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥3,630
The Frightnrs Always Daptone (Us) Lp” Dap071 Produce by Victor Axelrod(Ticklah) Dist. Daptone Records * クイーンズのレゲエ・バンド The Frightnrs がまさかの新作をリリース。亡くなったヴォーカルの Dan Klein とバンドとの約束が形となった作品。 The Far East や Channel Tubes などNY系レゲエ好きにハマる、ロックステディ、ダブ・レゲエ、ネオソウルまでをクールな雰囲気でまとめた内容。 ・Always https://www.youtube.com/watch?v=jVYed4NUZsQ ・30-56 ・30-56 (Version) ・Tuesday https://www.youtube.com/watch?v=1f_rFeiooHk ・Maybe Isle ・You, Still ・Profilin ・Profilin (Version) ・Expectations ・Why Does It Feel Like A Curse?
-
7” Always - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,760
The Frightnrs Always Daptone (Us) 7” 1145
-
7" Never Answer / Questions - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,650
SOLD OUT
The Frightnrs Never Answer / Questions Daptone (Us) 7” 1121 https://www.youtube.com/watch?v=PsCxK2fBbPM
-
LP Nothing More To Say - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥3,300
SOLD OUT
The Frightnrs Nothing More To Say Daptone (Us) LP Dap-042 All My Tears Nothing More To Say Gotta Find A Way What Have I Done Purple Trouble In Here Till Them Lookin For My Love Hey Brother (Do Unto Others) Gonna Make Time Disput
-
7" Dispute - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,650
SOLD OUT
The Frightnrs Dispute / Version Daptone (Us) 7” Dap1101
-
7" I'd Rather Go Blind - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,650
SOLD OUT
The Frightnrs I'd Rather Go Blind Daptone (Us) 7” Dap1091
-
Climb The Mountain Top 2022 Mix / Dubwise - Mighty Massa |Scorcher Hi Fi (Eu)
¥1,595
Mighty Massa [ Climb The Mountain Top 2022 Mix / Dubwise ] Scorcher Hi Fi (Eu) SH-008 https://www.youtube.com/watch?v=86TozVnnwmk
-
7" Jamaica Jamaica - Micah Shemaiah |Evidence Music (Eu)
¥1,650
Micah Shemaiah [ Jamaica Jamaica / Version ] Evidence Music (Eu) EVM019 Cuss Cuss Track https://www.youtube.com/watch?v=XprBOX5maZo
-
7" Scheme / Scheme Inna Dub - Hempress Sativa |Cienfuego Music (Eu)
¥1,760
Hempress Sativa [ Scheme / Scheme Inna Dub ] Cienfuego Music (Eu) CFOEU001 https://www.youtube.com/watch?v=cetCdjwgnjY
-
LP + 7" Defined Riddim - Undefined |Khaliphonic (Us)
¥4,190
SOLD OUT
Undefined Defined Riddim Khaliphonic (Us) KHALIPHONIC15 LP + 7 Inch 東京のダブ・ユニット Undefined による1st アルバム+ 7inch。米ポートランド ZamZam Sounds のサブレーベル Khaliphonic からのリリースで、ゲストMCに、Paul St. Hilaire, Rider Shafique, Ras Dasher をフューチャー。世界限定700枚のアナログ・レコード・オンリー、リプレスなし、デジタルなし。 LP A1 Victims feat. Paul St. Hilaire A2 Array A3 After Effect A4 Second Floor B1 Mango Step B2 Tech In Black B3 Three feat. Rider Shafique B4 Untitled 7” A Into The Light feat. Ras Dasher B Into The Dub "もはや低音もドラムも鳴らなくても良い、しかしそこにルーツ・レゲエのグルーヴがスペースによって存在する" こだま和文との『New Culture Days』のリリースも記憶に新しい、Undefinedの待望のLP『Defined Riddim』がここに到着した。モダン・ダブ・サウンドのカッティング・エッジを7インチで届け続けるUSはポートランドの人気レーベル、ZamZam Sounds、本作はその傘下で10インチやLPなど、7インチにこだわらない、さらにエクスペリメンタルなスタイルをリリースする〈KHALIPHONIC〉からのリリースとなる。ZamZam SoundsとUndefinedと言えば、ブリストルのポッセ、Young Echoのリリシスト、ライダー・シャフィークをフィーチャーした2019年のシングル「Three」をリリースしていたが、本作はすでにそのリリース当時から進められてきた作品だという(「Three」は本LPにも収録)。まさに待望のリリースである。 Undefinedは、それぞれ2000年代に日本で花咲いたレゲエ / ダブ・バンドの流れで活躍してきたプレイヤーたちによる、2010年代の新たなスタイルのユニットで、キーボード / プログラマーのサハラ(元The Heavymanners)とドラマーのオオクマ(Soul Dimension)によるデュオだ。サハラはまた彼らの自主レーベルで、自身の作品の他に、さきのこだま和文とのコラボ・シングルや、同じくモダン・ダブ・サウンドを推し進めるイタリアのBabe Rootsの作品もリリースするレーベル〈Newdubhall〉を運営している。2014年のライヴ活動からスタート、アルバム・サイズの作品は本作がはじめてとなる。 LPには、リズム&サウンドとのコラボで知られる、ミニマル・ダブにおけるルーツ・ヴォーカルのパイオニア、ポール・セント・ヒラーレ、そしてライダー・シャフィークが参加の先行シングル曲が収録される。2人によるセッションは、緊張感とともに彼らの作品に独自の“間”をそこかしこに宿すことに成功している。この“間”、文字通り、サウンドに宿るスペースこそ、彼らが体得したダブの秘密に他ならないのだろう。もはや低音もドラムも鳴らなくても良い、しかしそこにルーツ・レゲエのグルーヴがスペースによって存在する。オーセンティックなバンドによるルーツ・サウンドとも、ニュー・ルーツのヘヴィーなデジタル・サウンドとも、そしてテクノ以降のミニマル・ダブとも違った、新たなスタイルのモダン・ダブの道を宣言したアルバムと言えるだろう。もちろん、ミキシング・エンジニアとしてこの前例のないサウンドを築き上げたBim One Productionのe-muraの手腕も特筆に値するものと言えるだろう。 また本作にはLPとともにボーナス7インチが付属する。ルーツ・レゲエ・シンガー、ラス・ダッシャー参加の楽曲「Into The Light」と、そのダブ・ヴァージョンである。2000年代前半、活動期間そのものは決して長くはないものの、その作品に熱狂的な支持者のいる、この国のルーツ・レゲエ・バンド、カルチベーター、そのヴォーカリストというのが最も知られた活動ではないだろうか、その他にもソロ・客演・プロデュースなどでもルーツ・シーンを中心に活躍したシンガーである。しかし、2021年、本作のリリースを前に彼は残念ながらこの世を去ってしまったのだ。恐らく遺作かそれに近い作品となったが、どこかカルチベイターを彷彿とさせる強力なステッパー・サウンドの楽曲は恐らく、そのファンが最も待ちわびていた作品ではないだろうか。ちなみに本作はこの故ラス・ダッシャー、そしてもうひとりの故人に捧げられている。それはレーベル、ZamZam Soundsの日本での最初期からの紹介者でもあり、Undefinedの良き理解者でもあった下北沢にあったレコード・ショップ、DISC SHOP ZERO店主の故・飯島直樹である。彼が主宰の1人に名を連ねるパーティ〈BS0〉でのライダーとのライヴ企画も含めて、本作に連なる影響元として外せない人物であることは間違いないだろう。 さて、本作は、世界限定700枚のアナログ・レコード・オンリー、リプレスなし、デジタルなしというZamZam Sounds / KHALIPHONICの明確なポリシーの元にリリースされる。日本のダブ・サウンドの新たな夜明けを感じさせる、まさに“定義”の外側の、枠の外側へとむき出しに広がっていく、そんな作品であることは間違いないだろう。 河村祐介 all tracks composed and produced by Undefined. Undefined are Ohkuma on drums and Sahara on all other instruments 'Victims' written by Paul St. Hilaire 'Three' written by Rider Shafique 'Into The Light' written by Ras Dasher all tracks recorded by Taichi at Andy's Studio except for 'Into The Light’ by Che Que at Heavy Sick Zero mixed by E-Mura special support by Jan Hennig aka Kabuki greatest thanks and love to Naoki E-jima from Disc Shop Zero © 2021 under license to ZamZam Sounds
-
7” Mister Magic - Dean Fraser & Robert "Dubwise" Browne | Vortex Records (Jp)
¥1,980
《 Grover Washington Jr.の『 Mister Magic 』を名サックス奏者Dean FraserとRobert ”Dubwise” Browneによりメロウ&ジャジーなアレンジでDisco Reggaeに仕上げたハッピー・フィール溢れるカヴァー!!》 Dean Fraser & Robert "Dubwise" Browne Mister Magic / Dub Version Vortex Records (Jp) 7Inchレコード VR-09 ◆発売日 : 2022年 5月 11日(水)予定 レアグルーヴにおけるバイブルとして、今尚世界中のDj達がプレイし続けている一曲Grover Washington Jr. の『 Mister Magic 』。Dean FraserのSaxとRobert ""Dubwise"" Browne 、二人の天才により見事にDisco Reggaeに仕上げた本作。 Robertによるメロウ&ジャジーで洗練されたアレンジはオリジナルに忠実ながらも、しっかりとDisco Reggaeの世界観を味わえる仕上がりに納得。そしてジャマイカの名サックス奏者Dean Fraserのキレのある演奏が織りなすグルーヴに自然と引き込まれるのは、彼の熟練のスキルがあってのこと。 今回も裏面にはDub Versionを収録。 ミックスエンジニアには、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイを起用!Djは言うまでもなく、Music Loverも納得の1枚。大推薦盤です!
-
7” Ova Yunda / Ova Dub - Jah Bast / Michael Exodus | Dig This Way (Eu)
¥2,090
SOLD OUT
イタリアのディガー・レーベル Dig This Way から新作 " Run Come Bally " リディムの2タイトルが同時リリース。 Jah Bast / Michael Exodus Ova Yunda / Ova Dub Dig This Way (Eu) ルーツ・レゲエに対する特別な声と深いアプローチの持ち主である Jah Bast は、スイス・ジューネーブの Darker Shades of Roots のメンバーであり、現在、新しいスタジオとレーベルを運営している。” Run Come Bally “ の同リディム。ミックスとダブイングは、イタリア・ローマの Dub Basement Studio の Michael Exodus が担当。 DTW015 7Inch https://digthiswayrecords.bandcamp.com/album/jah-bast-ova-yunda
-
7” Run Come Rally / No Botha Dub - Abeng / Michael Exodus | Dig This Way (Eu)
¥2,090
SOLD OUT
イタリアのディガー・レーベル Dig This Way から新作 " Run Come Bally " リディムの2タイトルが同時リリース。 Abeng / Michael Exodus Run Come Rally / No Botha Dub Dig This Way (Eu) * 70’sの偉大なルーツから影響を受けたヘヴィー・ウェイト・ルーツの新曲 “ Run Come Rally “ 。マルチインストゥルメンタリストのAbengがアレンジ、演奏、歌、全てに参加し、『長い間、社会から隔絶されバビロンに閉じこめれていた、今こそ集まり、自由になる時だ』と、集団、団結のヴァイブスを詰め込んだ作品。ミックスとダブイングは、イタリア・ローマの Dub Basement Studio の Michael Exodus が担当。 DTW014 7inch https://digthiswayrecords.bandcamp.com/album/abeng-run-come-rally
Categories