New In
-
Climb The Mountain Top 2022 Mix / Dubwise - Mighty Massa |Scorcher Hi Fi (Eu)
¥1,595
Mighty Massa [ Climb The Mountain Top 2022 Mix / Dubwise ] Scorcher Hi Fi (Eu) SH-008 https://www.youtube.com/watch?v=86TozVnnwmk
-
LP + 7" Defined Riddim - Undefined |Khaliphonic (Us)
¥4,190
SOLD OUT
Undefined Defined Riddim Khaliphonic (Us) KHALIPHONIC15 LP + 7 Inch 東京のダブ・ユニット Undefined による1st アルバム+ 7inch。米ポートランド ZamZam Sounds のサブレーベル Khaliphonic からのリリースで、ゲストMCに、Paul St. Hilaire, Rider Shafique, Ras Dasher をフューチャー。世界限定700枚のアナログ・レコード・オンリー、リプレスなし、デジタルなし。 LP A1 Victims feat. Paul St. Hilaire A2 Array A3 After Effect A4 Second Floor B1 Mango Step B2 Tech In Black B3 Three feat. Rider Shafique B4 Untitled 7” A Into The Light feat. Ras Dasher B Into The Dub "もはや低音もドラムも鳴らなくても良い、しかしそこにルーツ・レゲエのグルーヴがスペースによって存在する" こだま和文との『New Culture Days』のリリースも記憶に新しい、Undefinedの待望のLP『Defined Riddim』がここに到着した。モダン・ダブ・サウンドのカッティング・エッジを7インチで届け続けるUSはポートランドの人気レーベル、ZamZam Sounds、本作はその傘下で10インチやLPなど、7インチにこだわらない、さらにエクスペリメンタルなスタイルをリリースする〈KHALIPHONIC〉からのリリースとなる。ZamZam SoundsとUndefinedと言えば、ブリストルのポッセ、Young Echoのリリシスト、ライダー・シャフィークをフィーチャーした2019年のシングル「Three」をリリースしていたが、本作はすでにそのリリース当時から進められてきた作品だという(「Three」は本LPにも収録)。まさに待望のリリースである。 Undefinedは、それぞれ2000年代に日本で花咲いたレゲエ / ダブ・バンドの流れで活躍してきたプレイヤーたちによる、2010年代の新たなスタイルのユニットで、キーボード / プログラマーのサハラ(元The Heavymanners)とドラマーのオオクマ(Soul Dimension)によるデュオだ。サハラはまた彼らの自主レーベルで、自身の作品の他に、さきのこだま和文とのコラボ・シングルや、同じくモダン・ダブ・サウンドを推し進めるイタリアのBabe Rootsの作品もリリースするレーベル〈Newdubhall〉を運営している。2014年のライヴ活動からスタート、アルバム・サイズの作品は本作がはじめてとなる。 LPには、リズム&サウンドとのコラボで知られる、ミニマル・ダブにおけるルーツ・ヴォーカルのパイオニア、ポール・セント・ヒラーレ、そしてライダー・シャフィークが参加の先行シングル曲が収録される。2人によるセッションは、緊張感とともに彼らの作品に独自の“間”をそこかしこに宿すことに成功している。この“間”、文字通り、サウンドに宿るスペースこそ、彼らが体得したダブの秘密に他ならないのだろう。もはや低音もドラムも鳴らなくても良い、しかしそこにルーツ・レゲエのグルーヴがスペースによって存在する。オーセンティックなバンドによるルーツ・サウンドとも、ニュー・ルーツのヘヴィーなデジタル・サウンドとも、そしてテクノ以降のミニマル・ダブとも違った、新たなスタイルのモダン・ダブの道を宣言したアルバムと言えるだろう。もちろん、ミキシング・エンジニアとしてこの前例のないサウンドを築き上げたBim One Productionのe-muraの手腕も特筆に値するものと言えるだろう。 また本作にはLPとともにボーナス7インチが付属する。ルーツ・レゲエ・シンガー、ラス・ダッシャー参加の楽曲「Into The Light」と、そのダブ・ヴァージョンである。2000年代前半、活動期間そのものは決して長くはないものの、その作品に熱狂的な支持者のいる、この国のルーツ・レゲエ・バンド、カルチベーター、そのヴォーカリストというのが最も知られた活動ではないだろうか、その他にもソロ・客演・プロデュースなどでもルーツ・シーンを中心に活躍したシンガーである。しかし、2021年、本作のリリースを前に彼は残念ながらこの世を去ってしまったのだ。恐らく遺作かそれに近い作品となったが、どこかカルチベイターを彷彿とさせる強力なステッパー・サウンドの楽曲は恐らく、そのファンが最も待ちわびていた作品ではないだろうか。ちなみに本作はこの故ラス・ダッシャー、そしてもうひとりの故人に捧げられている。それはレーベル、ZamZam Soundsの日本での最初期からの紹介者でもあり、Undefinedの良き理解者でもあった下北沢にあったレコード・ショップ、DISC SHOP ZERO店主の故・飯島直樹である。彼が主宰の1人に名を連ねるパーティ〈BS0〉でのライダーとのライヴ企画も含めて、本作に連なる影響元として外せない人物であることは間違いないだろう。 さて、本作は、世界限定700枚のアナログ・レコード・オンリー、リプレスなし、デジタルなしというZamZam Sounds / KHALIPHONICの明確なポリシーの元にリリースされる。日本のダブ・サウンドの新たな夜明けを感じさせる、まさに“定義”の外側の、枠の外側へとむき出しに広がっていく、そんな作品であることは間違いないだろう。 河村祐介 all tracks composed and produced by Undefined. Undefined are Ohkuma on drums and Sahara on all other instruments 'Victims' written by Paul St. Hilaire 'Three' written by Rider Shafique 'Into The Light' written by Ras Dasher all tracks recorded by Taichi at Andy's Studio except for 'Into The Light’ by Che Que at Heavy Sick Zero mixed by E-Mura special support by Jan Hennig aka Kabuki greatest thanks and love to Naoki E-jima from Disc Shop Zero © 2021 under license to ZamZam Sounds
-
7" Rockers Push Forward / Dub ft Darren Jamtone - The Gyrators|3 Bun Records / Creation Rebel Sound System (Uk)
¥1,870
The Gyrators Rockers Push Forward / Rockers Dub Forward ft Darren Jamtone 3 Bun Records / Creation Rebel Sound System (Uk) 7Inch 3BCR002 * UKの 3 Bun Records オーナー Joe Colfar のバンド The Gyrator と Creation Rebel Sound System による第2弾。2002年UKガラージ The Streets “Let’s Push Things Forward” をホーン主体のインストゥルメンタルでカヴァー。ミックスは、 Darren Jamtone が担当。限定7" 試聴 https://www.youtube.com/watch?v=ySEZpAgovWA 原曲 https://www.youtube.com/watch?v=QOddpk8jOtU
-
12" Unity - Johnny Clarke, Colourman, Dub Kazman|Rough Signal Records (Jp)
¥2,750
Johnny Clarke, Colourman, Dub Kazman [ Unity / U.N.I.T.Y. / Unity Dub / Unity Riddim ] Rough Signal Records (Jp) 12Inch RSR12005 A-1 : Unity / Johnny Clarke A-2 : U.N.I.T.Y / Colourman B-1 : Unity Dub / Dub Kazman B-2 : Unity Riddim / Dub Kazman 試聴リンク https://www.youtube.com/watch?v=nkIDhtczk9Q * Rough Signal Records JPN より、レジェンドアーティストをフィーチャーしたサブレーベル「Legendary Series」を遂に始動。 2022 年度の一作目でもある今作では、Johnny Clarke をフィーチャー。 また、DeeJay カットに Youth Promotion を代表する MC であり、UK で現在も活動をしている Colourman が参加している。12 インチのレコードを通して 80's ショーケーススタイルのルーツレゲエのバイブス感じれる一枚である。 B 面には DUB KAZMAN のエクスクルーシブなDUB MIX も収録今世界中で何が必要かと考え、「UNITY」というキーワードをテーマにして作成した一枚である。 Rough Signal Records featured Johnny Clarke who is living legendary artist from Jamaica. This is the keyword in this release that is “UNITY”. We are describing reality some people disconnect from community and now we need it more “UNITY” in this world what we made it for. The riddim feels like 80s one drop roots and with sorrow mood of Johnny Clarke lyrics . Also we featured Colourman of youth promotion as the deejay cut. On the B side has wickedest dub mix and riddim by Dub Kazman Distributed by Control Tower Records FR Dubwise Unearthd Sounds UK Vocal : Johnny Clarke Lyrics : Johnny Clarke and Lisa Mitchell Song producer : Lisa Mitchell Vocal : Colourman Composer & Mix : Dub Kazman Mastered : Matt at pressure mastering Artwork : damStern Executive producer : Dub Kazman
-
7" Too Dangerous / Dangerous Dub - Kiko Bun|Panamah Records (Uk)
¥1,980
Kiko Bun [ Too Dangerous / Dangerous Dub ] Panamah Records (Uk) PANAM004 7Inch *ノースウェスト・ロンドン出身のレゲエ・シンガーKiko Bunによる2022年第1弾シングルがセルフ・プロダクションPanamah Recordsよりリリース。 作曲、楽器の演奏、裏面のダブ・ミキシングを全てKiko自身が行い、彼が影響を受けた初期ダンスホール/ラバダブ・サウンドを忠実に再現している。自分の住む街で増加するストリートの犯罪について唄った作品。80’s Rub A Dubやワン・ドロップ好きなら手にしておきたい2022年の1枚。 Side A https://www.youtube.com/watch?v=6UGGmO13Vtw Side B https://www.youtube.com/watch?v=y0fVdDtraN4
-
7” One Love Vibes - Mark Wonder |Roots Tribe (Eu)
¥1,650
SOLD OUT
Mark Wonder One Love Vibes Roots Tribe (Eu) RTR013 7inch * オランダのSlimmah Soundプロデュースのルーツ唄もの。 2017年リリースのジャケット付き7inchシングル盤。
-
LP盤 King Of The Dub Rock 3 - V.A.| Jahsolidrock (Eu)
¥3,520
V.A. King Of The Dub Rock 3 Jahsolidrock (Eu) Jsr-Vinlp002 LP盤 * Ukの大御所サウンドSir Coxson Soundの名作シリーズ第3弾! 伝説のサウンドマンでありレコードプロデューサーであるLloyd Coxsoneは、1960年代にジャマイカからUkに移住しBeatlesやThe Rolling Stonesが初めてジャマイカの音楽を聴いた場所であった。そんな彼がTribesman Labelを設立し、リリースした『King Of The Dub Rock Vol.1&2』はダブの傑作として知られGussie ClarkeのリディムやScientistのミックスが収録されている。長い月日は流れその続編となる第3弾が遂に完成! Jahsolid Rock Musicとタッグを組みBrinsley Forde、Apple Gabriel、Earl 16のエクスクルーシブなダブをはじめMutabaruka、Chezidek、Micah Shemaiah、Var & Ras Teoの新曲を収録。マニア必持の大推薦盤です。限定プレス。 A1. Apple Gabriel - In The Jungle (Tuff Gong Version) A2. Earl 16 & Mutabaruka - Back To The Roots / Ship A Come A3. Brinsley Forde & David Hinds - Chillin' (Tuff Gong Version) A4. Chezidek - Spiritual People A5. Spiritual Dub B1. Var - You Alone B2. Micah Shemaiah - Rubadub B3. Rubadub Dub B4. Ras Teo - Way Up B5. Way Up Version
-
10"+CD Amai Hit Kouchie E.P. - Ken Ken, Ichihashi Dubwise, asuka ando|ARRROUND Wicked Sound Maker(Jp)
¥2,420
SOLD OUT
Ken Ken, Ichihashi Dubwise, asuka ando Amai Hit Kouchie E.P. ARRROUND Wicked Sound Maker (Jp) AR10001 10Inch + Mix CD ARRROUND Wicked Sound Maker初のアナログ盤リリースとなる本作は、Japanese Lovers Rockの金字塔、asuka ando「あまいひとくち」のオケ(リディム)の上にKEN KEN (KEN2D SPECIAL / URBAN VOLCANO SOUNDS)がトロンボー ンを乗せたインストゥルメンタル・ヴァージョンにして、「あまいひとくち」で元ネタ(リディム解釈)として参照されたLee Perry & The Upsetters with Vin Gordon / 5 Cardiff Crescentのカヴァーともなる「Amai Hit Kouchie」(アマイ・ヒット・ クーチー)に、KILLERなDUB MIX by ICHIHASHI DUBWISE (KEN2D SPECIAL)を2ヴァージョン加えたスペシャルな10インチEP! このレコードのプレス中に天逝したLee Perry作のオリジナルVerをこよなく愛するKEN KENによる味わいトロンボーンがLee Perryの遺志を継ぐかのようにピースに響くA-1、ファニー&マッドなダブワイズはICHIHASHI DUBWISEの真骨頂 なA-2「AMAI HIT KOUCHIE NO DUB」、さらにB面をフルに使った7分弱に渡る長尺DISCO MIX DUB by ICHIHASHI DUBWISEは、クールにトリップする前半から、asuka andoのヴォーカル&KEN KENのトロンボーンが浮いては沈み最後 には”ひとつになる” KILLER Lovers Rock DUB! アートワークはasuka ando「あまいひとくち」7インチ&アルバムと同様、奇才NONCHELEEE。 マスタリング(&A-1のMIXも)はBIM ONE PRODUCTIONからe-mura。 さらに!なんと!KEN KENによるMIX CDが付属!(こちらのジャケもNONCHELEEE)このMIX、全然レゲエではないのですが、いわゆるCurtis Mayfield「Tripping Out」のあのベースライン のパターンを"リディム"と解釈して長年集めてきた、KEN KENにしかできない「ツッテッツテッテRiddim」MIXなのです。これはもうホント発明ではないでしょうか、レゲエ・カルチャー由 来の「リディム解釈」とURBAN VOLCANO SOUNDS的側面(オトナ&アーバン感)が結実した、特典にするにはもったいないぐらい(でも特典でしかあり得ない選曲)の最高MIXです。 豪華仕様の極上10inchヴァイナルに仕上がりました。 【推薦コメント】 古くは異型レゲエMIXシリーズ”STRICTLY ROCKERS”シリーズ重要人物にして、近年はレゲエ愛を経たレイドバック&メロウ、ロマンチック&スウィートなクルージンMIXCD最高峰”Side-C Classics”シリーズを手がけ数々の人気MIXCDをリリースするNorio Shimizu aka Noolioによ る注目レーベルARRROUND WICKED SOUND MKERが初のアナログ盤(10インチ)をリリース!!!これは期待せざるを得ません。 その内容は、2017年秋にリリースされたレゲエ・シンガーasuka andoが自身レーベルGardenia Gardenよりリリースした、先日亡くなった御大 Lee Perry & The Upsetters & Vin Gordon 1975年の黄昏ほのぼの大名曲「5 Cardiff Crescent」を引用しつつもキュート素敵メロウな日 本語歌詞と歌声によって新たな楽曲として魅了させたキラー・シングル「あまいひとくち」が、同曲のオケ(リディム)を使用して、KEN KEN (KEN2D SPECIAL / URBAN VOLCANO SOUNDS)のトロンボーンをフィーチャーして、より原曲愛を感じさせつつも、どこか時代感覚もト リップさせてくれるかのような郷愁ロッカーズ・スタイリー、いなたホッコリいなせなトロンボーン・インスト・リディム&ダブとして甦らせた!!そし て、同じくKEN2D SPECIALから、マッドなDUB道の唯一無二の技術者であり探求者ICHIHASHI DUBWISEによる入魂DIY解体ダブ再構築 まやかし手腕にも心ざわつきゆれゆれる。NONCHELEEEによるアートワークも非常に楽しみ。 (COMPUMA) アップセッターズの数ある楽曲の中でも異色と言えるチュウーンを見事カッコよく再現したソウルフルなナンバー。 ダブミックスもアナログテープエコー等、こだわりを感じる逸品。最高! (Mighty Massa) format: 10inch Vinyl + MIX CD label: ARRROUND Wicked Sound Maker cat: AR10-001 Mixed by ICHIHASHI DUBWISE (Side-A-2, Side-B), e-mura (Side-A-1) Mastered by e-mura Artwork by NONCHELEEE こちらの「SEX ON THE RADIO Vol.3」で、「Amai Hit Kouchie」について喋っています。曲もご試聴いただけます。ぜひお聴きください。 https://soundcloud.com/user-742167800/related-tracks-sex-on-the-radio-vol3-guest-from-a
-
7" Calabash Rock / Calabash Dub - The Rockers Disciples|Dig This Way (Eu)
¥1,870
The Rockers Disciples Calabash Rock / Calabash Dub Dig This Way (Eu) DTWS011 7Inch * フランス・トゥールーズ地方を拠点に置くルーツ・ロック・バンドThe Rockers Disciplesと、イタリアのディガー・レーベルDig This Wayのコラボ作品。 2012年彼らのアルバム”Fyah Eye”のオープニング・ソングとして収録されていた”Calabash Rock”が遂にアナログ盤でリリース。 アスワド”Warriar Charge”とリコ・ロドリゲスに深く影響を受けた素晴らしいインストルメンタル曲と裏面はダブ・ヴァージョン付き。 Released in 2012 as the opening song of the CD album " Far Eye " featuring Daba Makourejah, Calabash Rock have remained unknown for most rockers reggae aficionados. And that was a shame. The Rockers Disciples and Dig This Way Records decided then to strengthen their collaboration by releasing this wonderful instrumental piece of music, deeply influenced by Aswad’s « Warrior Charge '' and Rico Rodriguez’s vibrant music. A 7 ‘’ record, including a vertiginous dub version on the flip. Enjoy the Calabash style! Side A. The Rockers Disciples - Calabash Rock Side B. The Rockers Disciples - Calabash Dub Release Date : October, 10th 2021 https://www.youtube.com/watch?v=4YRUpn1am5k Live Version https://www.youtube.com/watch?v=V4lOZ5f9p4E
-
"Book" Sound Mag - Issue 5
¥2,420
UKのリーズより発行されているサウンド・システム・カルチャーを紹介/宣伝するマガジン。インタビュー、記事、アート、写真などを含む全132ページ・フルカラーのレゲエ、ダブ、サウンドシステムのコンテンツが盛り沢山。 132 pages of reggae, dub and sound system content, including interviews, articles, art and photography from the likes of (from A to Z): Aghata Saan Akash in Dub (Rebel Spirit Sound System) Ben Bell Cheff (Sinai Sound System) Cush One Illustrations Dan King Ivah Sound Jason Panton (Dubwise Jamaica) Kaya M Mahalia Mae Art Mark Iration (Iration Steppas Sound System) Mursfilm Peter Youll (Rebel Spirit Sound System) Shere Khan Sion Hifi Wrap Up A Draw Edited by Jack Fittes Designed by Jack Young Cover Designed by Shaka Studio
-
7" Holy Mountain / Holy Mountain Dub - Tommy Clarke / Dub Kazman | Abendigo Records (Eu)
¥1,760
Tommy Clarke / Dub Kazman [ Holy Mountain / Holy Mountain Dub ] Abendigo Records (Eu) ABD004 A Tommy Clarke – Holy Mountain B Dub Kazman – Holy Mountain Dub https://www.youtube.com/watch?v=TAqgt32IVP0
-
7" Run Politician / Dub - Caracas Dub, King Joe reggae |Livity Records (Eu)
¥1,650
Caracas Dub, King Joe reggae [ Run Politician/ Dub ] Livity Records (Eu) LIVR7003 7Inch フランスのLivity Recordsによる7inch第3段。ジャマイカン・ラスタマンKing Joe Reggaeをフューチャー。ホーンの効いたハードなステッパー・ルーツ。 A Caracas Dub, King Joe– Run Politician B Caracas Dub, King Joe– Run Politician Dub https://www.youtube.com/watch?v=sGsU6xIJ_UA
-
12" Freedom - Element x Nazamba |Riddim Chango RCEP-008
¥2,200
大阪ダブ x ジャマイカンポエットのコンビ衝撃作!Riddim Chango主宰の一人、Hiroshi TakakuraのElement名義によるキラーカットついにお披露目! Element x Nazamba Freedom Riddim Chango (Jp) RCEP-008 12Inch - Side A - 01 -Element x Nazamba - Freedom - Side B - 01 - Element - Xpander 02 - Xpander pt.2 Produced & mixed by Element. Vocal recorded at Tuff Gong Studio Mastered by e-mura (Bim One Production) Logo Design by 1drink Artwork layout by Jun Otan 試聴リンク https://soundcloud.com/riddimchango/sets/rcep008-element-x-nazamba Youtube https://m.youtube.com/watch?v=BVWKGC3zgbM Riddim Changoのヴァイナル11作目はレーベル主宰の一人であり、Dub Meeting Osakaでの活動も活発化なHiroshi Takakuraのソロ名義Elementによる強烈なタイトルが発売決定!フランスのOBFのレーベルDubquakeでのリリースやThe Bugとの共演も記憶に新しいジャマイカン·ポエットNazambaをフューチャリングし、最強にキラーな作品が誕生。カップリングにはElement特有のスペーシーかつ重厚なDubステッパーをTake1, 2と収録。Dub Kazmanとのユニット、Night Scoopsでも聴けるキラー極まりない世界観をさらに詰めた衝撃のEPとなっております。また、Nazambaとの共演を記念してDubquakeレーベルが共同サポート。12インチ45回転でバチバチに鳴らすべき一枚、爆誕!今回からレーベルロゴを1-Drink(石黒景太)氏デザインに新調! The 11th single on the Riddim Chango imprint features a dub poet from Kingston, Nazamba. He dropped a debut single on The Bug's Pressure label which followed by a full album on Dubquake Records. (Run by Europe's leading soundsystem crew, O.B.F) The riddim is made by Element who is a co-founder of Riddim Chango records. On the A-side, Nazamba's earth-shattering and vexed poetry tells a true story of black oppression and the minimal tech-stepper riddim accelerates the power of the dub-poet. On the flip side, “Xpander” is instrumental stepper track influenced by 90s UK militant digital dub. It is built with layered Oberheim's classic synth sounds and solid drums and bass. Low-end focused part2 has lesser elements with greater energy in a classic dubwise manner. The 3 tracks on the 12” have been soundsystem approved for promised bass weight and balance.
-
12” Downtown Seekers / No More Solidarity - Marina P, Hayami & Dub Kazman / Daman & Dub Kazman|Rough Signal Records
¥2,750
Marina P, Hayami & Dub Kazman / Daman & Dub Kazman [ Downtown Seekers / No More Solidarity ] Rough Signal Records (Jp) RSR12004 12” *世界中にサウンドシステムチューンをリリースし続けている、Rough Signal Records JPN より待望の新作。 今作では、フランス在住のフィメールシンガー Marina P をフィーチャー。また、ホーンパートに HAYAMI(ORESKABAND) が参加している。2020 年、突如 COVID-19 により奪われた日常。制限されてしまったサウンドシステムセッション。そういった MARINA P の切実な思いがリリックに込められている。地鳴りのように響く HAYAMI のソロトロンボーンが収録されており、DUB KAZMAN の MIX によりサウンドシステム映えが保証されている。3 人の思いが詰まった超現代的サウンドシステムチューン。 裏面は昨年にレジェンドシンガーである MAX ROMEO と“HURT” のリリースを果たし、天才的なリリックで評価を得ている、 フランスシンガー DAMAN をフィーチャー。また、バックコーラスに実力派フランスルーツシンガー Jacko が参加している。 今、世界中で問題視をされている社会的な内容が彼のリリック内で表現されている。哀愁のあるワンドロップリディムに彼のボーカルが乗っかり、今私達に何が必要かと考えさせられる1曲である。また、両サイドに DUB KAZMAN により KILLER な DUB MIX を収録されている。 Side A Lyrics & Vocal : MARINA P Trombone : HAYAMI (ORESKABAND) Side B Lyrics & Vocal : DAMAN Backing Vocal : JACKO Produce & Mix : DUB KAZMAN Mastering : Pressure Mastering Art : DamStern Soundcloud https://m.soundcloud.com/roughsignalrecords/rsr12004 Youtube https://m.youtube.com/watch?v=QLu9C7Vbl0k&feature=emb_title
-
LP盤 The Glory Of Dub - Rapha Pico & The Noble Chanters|Noble Chanters Productions(Eu)
¥3,080
Rapha Pico & The Noble Chanters [ The Glory Of Dub ] Noble Chanters Productions (Eu) LP盤 * オランダ在住のアフリカン・ディアスポラ、Rapha Picoの2020年デビュー作"Continue The Glory"のダブ・アルバム。Roots UnityとLukie Rootsによるミックス。ヴォーカル・ヴァージョンと本作ダブ・ヴァージョンを揃えれば、完全なるモダン・ルーツを体感できる。限定300枚プレス。 1. Chanting Dub 2. The Glory Of Dub 3. Everyday Dub 4. Lion Dub 5. Stand For Dub 6. Till The End Of The Dub https://rootsunitymusic.bandcamp.com/album/the-glory-of-dub ヴォーカル・バージョン LP" Continue The Glory - Rapha Pico & The Noble Chanters https://grdistro.thebase.in/items/36802089
-
12" Fufu Lala / Rebel Daawtaz Rmx - O.B.F., Charlie P / Aza Lineage|Dubquake Records (Eu)
¥1,760
SOLD OUT
O.B.F., Charlie P / Aza Lineage [ Fufu Lala / Rebel Daawtaz Rmx ] Dubquake Records (Eu) OBFREC1219 12Inch O.B.F. /Dubquake からの12inchリリースは、Charlie PとAza Lineageをフューチャー。ダブの境界線を押し上げるために、モダンルーツ、グライム、ヒップホップ、ダンスホールをクロスオーバーしたへヴィーな作品。 A面は、不誠実な行動をする教育機関に対抗した曲とRicoによるDub Mix。 B面は、7inchでリリースされていた"Rebel Daawta"のRemix トラックを使った2曲とDub Mix. A1 Fufu Lala Featuring – Charlie P https://www.youtube.com/watch?v=-J0WwiKq4zI A2 Fufu Lala Dub B1 Rebel Daawtaz Rmx Featuring – Aza Lineage https://www.youtube.com/watch?v=LVuE1BvhOx4 B2 Hustler Featuring – Charlie P https://www.youtube.com/watch?v=YFAR7Kl6puc B3 Rebel Hustler Dub 試聴はこちらから https://obf-dubquake-records.bandcamp.com/album/fufu-lala
-
7" Rasta Woman / Rasta Woman (Chakura Dub) - Chakra & Ichiro Feat. Tamaking Kozy / Dub Mix Hav |SF Recordings (Jp)
¥1,650
Chakra & Ichiro Feat. Tamaking Kozy / Chakra & Ichiro Dub Mix Hav [Rasta Woman / Rasta Woman (Chakura Dub)] SF Recordings (Jp) *大阪のアンダーグランドシーンに突如現れ耳の肥えた大阪のパーティーピープルの心を鷲掴みにし大爆笑の渦を巻き起こす正体不明!?のクルー!土臭いルーツサウンドで人間の欲や快楽を包み隠す事なく歌い上げる。**最後にTamaking Kozyが叫ぶ「ジャマイカンスタイルは知らないけど...」のパンチラインが強烈!最後の最後までかけて欲しい一曲!**裏面はライブでもお馴染みのヴォーカロイド初音ミクを使ったキラーダブミックス
-
7" I Need A Map / Dub - Pupa Jim ft. Dub Kazman|Rough Signal Records (Jp)
¥1,870
Pupa Jim ft. Dub Kazman [ I Need A Map / I Need A Dub ] Rough Signal Records (Jp) RSR-002 RP *2年前に発売後、完売となった I NEED A MAP/ PUPA JIM が待望の再発決定。 ヨーロッパ一番人気を誇る、STAND HIGH PATROL メイン MC である PUPA JIM をフィーチャー。 PUPA JIM が得意とする哀愁の漂うリリックに、ワンドロップステッパートラックが絡みあう、現在進 行形 REGGAE / DUB PLATE。B面には DUB KAZMAN による、ハードな SOUNDSYSTEM 用ステッパー MIX を収録。 また、再発盤はオリジナルカバージャケットが付いており、カラーバイナルとなっている。 This tune was massively hitting in 2019 inna sound system scene. Now it coming back again to repress with exclusive cover art and red color vinyl. ‘I Need A Map’ is the upcoming release from Osaka’s DUB KAZMAN and ROUGH SIGNAL RECORDS. As always, the riddim has Kazman’s signature sound, raw and heavy and this time with the mighty PUPAJIM on vocal. The A Side starts nice and easy in a one drop digital roots style then dropping into driving steppas until the fnish. The B Side dub is in Kazman’s signature sound, a hard hitting delay rolling into the riddim with rims soaked in spring reverb. As always, Kazman works some great melodies on strings with driving bass and drum foundations and Pupa jim’s distinct vocal style gives his usual uplifting sound. 試聴はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=Sl8f9alU9wk
-
7” Do Me Right - Telly, Nazamba, O.B.F.|Dubquake Records DBQK704
¥1,980
7” Do Me Right - Telly, Nazamba, O.B.F.|Dubquake Records DBQK704 Telly, Nazamba, O.B.F. [ Do Me Right / Dub Me Right ] Dubquake Records(Eu) DBQK704 7Inch ジャマイカのダブ・ポエトリストNazambaとTelly こと Biga Ranxによる、甘いローファイなこの夏のヒット曲。 A: Telly , Nazamba , O.B.F. - Do Me Right B: Dub Me Right *ジャケット上部一部ダメージあり。 Vocals by Nazamba & Telly Produced by Telly, flute by Wata Flava Mixed by Rico O.B.F at the Dubquake Studio Mastered by Fede @ Loud & Clear Artwork by Biga Ranx / Telly https://www.youtube.com/watch?v=7IEVGk_DrHA
-
7” Katibim - Samity, Orcun Sunear |Dubquake Records DBQK705
¥1,980
7” Katibim - Samity, Orcun Sunear |Dubquake Records DBQK705 Samity, Orcun Sunear [ Katibim / Katibim Dub ] Dubquake Records(Eu) DBQK705 7Inch トルコのラブ・ソングと知られる”Katibim”は、イスタンブール地方で何世代にもわたって歌われる曲。 上モノにケン・ブースとストレンジャーの”Artibella”を使用し、モダン・ルーツ・スタイルにリメイク。 A: Orcun Sunear , Samity - Katibim B: Katibim Dub *ジャケット上部一部ダメージあり。 Vocals by Orçun Sünear Produced by Samity Mixed by Victor Rice Mastered by Pressure Mastering Artwork by Biga Ranx / Telly https://www.youtube.com/watch?v=DB2rrH5dkWk
-
7” Imperial Rocker / Dub - Chazbo|Scorcher Hi Fi (Eu)
¥1,580
Chazbo [ Imperial Rocker / Imperial Dub ] Scorcher Hi Fi (Eu) SH-007 7Inch * Mighty CrownのCojieが展開するScorcher Hi Fiの第7弾。The Bush Chemistsのオリジナル・メンバーの一人でもあるChazboをフューチャーした一枚。裏面はダブ・ミックス。ドイツBuyreggaeによる流通。 https://www.youtube.com/watch?v=CW0yt7xp5kk A: Chazbo - Imperial Rocker B: Imperial Dub Produced by Chazbo Recorded and mixed at Dub Temple Studio Executive Producer: Cojie (Mighty Crown)
-
7” The Dub Organiser - The Herb|Fashion Records (Eu)
¥1,650
The Dub Organiser [ The Herb / Herbal Dub ] Fashion Records (Eu) Fashion701 Fashion Recordsクリス・レーンのルーツ・プロダクション。ディープなダブ・インスト。イタリアのReal Rockによる再発盤7Inch。 試聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=CRnmsRoG4D0
-
7” Word Sound & Power / Dub Sound & Power - Rebel I meets Hondub Hiroaki |和製ダヴ (Jp)
¥1,680
Rebel I meets Hondub Hiroaki [ Word Sound & Power / Dub Sound & Power ] 和製ダヴ (Jp) WDR-002 7Inch *神戸のダブ・クリエーターHondub Hiroakiによる、セルフ・プロダクション"和製ダヴ" 第2弾シングル7Inch。 ペルーのシンガーRebel-IをフューチャーしたStepperチューン。裏面はデジタル配信なしのVinylのみのミックス。限定盤、ステッカー付き。 Side- A, Word Sound & Power - Rebel I meets Hondub Hiroaki Side- B, Dub Sound & Power - Hondub Hiroaki *試聴リンク https://sa.discogs.com/sell/audio/1563753577.mp3
-
7” Forwards / Dub - Ojah Feat. Liam Partial |Partial Records (Uk)
¥1,580
Ojah Feat. Liam Partial [ Forward / Forward Dub ] Partial (Uk) PRTL7062 7inch 2018年リリース Alchemy DubsとPartialによるコラボ作品。 試聴はこちらより https://m.youtube.com/watch?v=knrEcGJqWAU&feature=youtu.be Alchemy Dubs その他のレコード https://grdistro.thebase.in/categories/3383582
Categories