New In
-
Sento Echo Chamber - Original Kose|Tenugui Records (Jp)
¥1,980
Original Kose / Original Kose & The Harmony Crew Sento Echo Chamber / Sento Echo Version Tenugui Records (Jp) Tr-001 7Inch *大阪が誇るデジタルダブユニット、GREENGREENのフロントマン、ORIGINAL KOSE氏のお風呂チューン! てぬぐいチルがはじめるレーベル、TENUGUI RECORDSの第1弾。 Side A: Sento Echo Chamber - Original Kose Side B: Sento Echo Version - Original Kose & The Harmony Crew Song By Original Kose Riddim Track By Dubwise Kose Guitar By Taizo(The Harmony Crew) Trombone By Yuko(The Harmony Crew) Recorded At Thc Studio Mixed By Dubwise Kose Mastered By Hav(Sf Recordings) Jacket & Label Design By Voba Head Video Directed By Creador Films Special Thanks To:源湯、朝日温泉、Pancho(Turtleman's Club)、Ac(Choidub) Produced By Tenugui Records(注染手ぬぐいChill)
-
Lp” Always - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥3,630
The Frightnrs Always Daptone (Us) Lp” Dap071 Produce by Victor Axelrod(Ticklah) Dist. Daptone Records * クイーンズのレゲエ・バンド The Frightnrs がまさかの新作をリリース。亡くなったヴォーカルの Dan Klein とバンドとの約束が形となった作品。 The Far East や Channel Tubes などNY系レゲエ好きにハマる、ロックステディ、ダブ・レゲエ、ネオソウルまでをクールな雰囲気でまとめた内容。 ・Always https://www.youtube.com/watch?v=jVYed4NUZsQ ・30-56 ・30-56 (Version) ・Tuesday https://www.youtube.com/watch?v=1f_rFeiooHk ・Maybe Isle ・You, Still ・Profilin ・Profilin (Version) ・Expectations ・Why Does It Feel Like A Curse?
-
7” Always - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,760
The Frightnrs Always Daptone (Us) 7” 1145
-
7" Never Answer / Questions - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥1,650
SOLD OUT
The Frightnrs Never Answer / Questions Daptone (Us) 7” 1121 https://www.youtube.com/watch?v=PsCxK2fBbPM
-
7” Mister Magic - Dean Fraser & Robert "Dubwise" Browne | Vortex Records (Jp)
¥1,980
《 Grover Washington Jr.の『 Mister Magic 』を名サックス奏者Dean FraserとRobert ”Dubwise” Browneによりメロウ&ジャジーなアレンジでDisco Reggaeに仕上げたハッピー・フィール溢れるカヴァー!!》 Dean Fraser & Robert "Dubwise" Browne Mister Magic / Dub Version Vortex Records (Jp) 7Inchレコード VR-09 ◆発売日 : 2022年 5月 11日(水)予定 レアグルーヴにおけるバイブルとして、今尚世界中のDj達がプレイし続けている一曲Grover Washington Jr. の『 Mister Magic 』。Dean FraserのSaxとRobert ""Dubwise"" Browne 、二人の天才により見事にDisco Reggaeに仕上げた本作。 Robertによるメロウ&ジャジーで洗練されたアレンジはオリジナルに忠実ながらも、しっかりとDisco Reggaeの世界観を味わえる仕上がりに納得。そしてジャマイカの名サックス奏者Dean Fraserのキレのある演奏が織りなすグルーヴに自然と引き込まれるのは、彼の熟練のスキルがあってのこと。 今回も裏面にはDub Versionを収録。 ミックスエンジニアには、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイを起用!Djは言うまでもなく、Music Loverも納得の1枚。大推薦盤です!
-
12" 好吃Ep(ハオチー・イーピー) - asuka ando | Gardenia Garden (Jp)
¥2,420
asuka andoの多幸感溢れるLovers Rockクラシック! 新たなる名曲「好吃」が12インチVinylでリリース! asuka ando 好吃Ep(ハオチー・イーピー) Gardenia Garden (Jp) 品番:Gdr-010 12Ich 発売日:2022年4月20日(水) A-1. asuka ando - 好吃(Disco mix) B-1. Takumi Kaneko (Jazzy Sport / cro-magnon) - 好吃(Rhodes mix) B-2. VERSION asuka andoが自身のレーベル〈GARDENIA GARDEN〉設立10年目にして新しいレーベル・ロゴ(byカナト)を纏ってリリースする初のアナログ盤12インチは、ファン待望の新曲であり、今後の彼女のキャリアの中でも歌い続けられるであろう“クラシック”と呼ぶにふさわしい名曲!新曲とはえ、2020年にはデモVersionがデジタル・リリースされ、2021年にはUNCLE FISH(ex.SKYFISH)による音頭Remixも公開されていたので、ファンにはすでにお馴染みかもしれないが、ここに正規Versionがめでたくリリースとなる。 まずは、asuka andoサウンドを支えるARIによるトラックが素晴らしい。生(バンド)感のある半打ち込み、ヒューマンとデジタルの間のちょうどいい塩梅...〈bushays〉レーベルなどLate70ʼs~Early 80ʼs UKのLovers Rock黄金期のサウンドをアップデートさせたかのような名トラック!フレディ・マクレガーが〈Studio One〉よりリリースしたʼ「Iʼm A Revolutionalist ( I Man A Rasta)」のベースラインを“リディム”として引用しているのですが、曲名通りのラスタ/コンシャス・チューンをグルーヴィーかつタイトでクリアーなメロウLovers Rockリディムに昇華させていてお見事という他ない。また、いわゆる定番リディムではない(過去にリメイクされていない)曲を“リディム”として解釈し、新たなる曲に仕立てるセンスとクリエイティビティの高さは、名曲「あまいひとくち」で掴んだ、asuka ando +ARIの必殺パターンといえるだろう。 そして台湾での移動中に日本に想いを馳せて書いたという、これ以上ないほどにスウィートな、まさに甘すぎるにもほどがある歌。「多幸感に溢れた」とはこういう歌のことを言うんだろう。愛する人と共にいれる喜びを素直に歌ったこのWarmfulなLOVE表現は聴く者を感動させます。Lovers Rockといえばやっぱり12インチのカルチャーだよね、ということで、A面は後半Dubに接続するDisco Mix、そしてB面には、2012年自身の初リリース作品でありサマーLovers Rockアンセムとなっている「Jiri Jiri」以来の客演となるcro-magnonのキーボーディスト金子巧によるローズピアノをフィーチャーしたInst Versionを収録!これがまた、「いや~やっぱりローズってええもんですね...♨」としみじみ浸ってしまうGolden Mellowな仕上がりで、まさに待ちわびた春にもピッタリな極上テイク。...と、語るべきところ多すぎな最高アナログ盤12インチが誕生しました。Japanese Lovers Rockの最高峰を更新してると思います。 (NOOLIO / ARRROUND Wicked Sound Maker) ラバーズロックとは何か? と訊かれたならばこのDISCO45を教えよう UKで生まれたラバーズロックの様式美を正しく継承して現代のここ日本で独自のプロダクションで作られたマスターピースの誕生に心から賛辞を贈ります。そしてサウンドシステムでかかるこの曲で誰かを抱き寄せたり誰かに抱き寄せられたりできる日が来るように祈っています Daddy-Kan 【Credit】 Vocals & Lyrics by asuka ando Drums by Yaggy, Recorded at Earth Studio All Other Instruments, Produced and Mixed by Ari Vocal Recorded by Yu Ojma at Studio Jeminic Rhodes Piano by Takumi Kaneko (Jazzy sport / cro-magnon) Rhodes Recorded by KOYANMUSIC at. 御園音楽堂 Mastered by e-mura (Bim One Production) at mura-sta Artwork by KANAT
-
7” ゆめで逢いましょう 〜see you in my dreams〜 - asuka ando
¥1,760
ジャパニーズ・ラヴァーズ・ロックの名盤が再発決定! asuka ando ゆめで逢いましょう 〜see you in my dreams〜 2021年asuka ando初リリースは、みんなの声が届いた『夢で逢いましょう』の再発。裏面は新たに内田直之氏によるダブ・ミックスで、初回プレスを持っている方も気になる内容となっています。
-
7" Gypsy Woman (2022 Original Mix) / (DJ Koco Mix) - Cat Boys, asuka ando |Park Tone Recordings (Jp)
¥1,650
SOLD OUT
Cat Boys, asuka ando Gypsy Woman (2022 Original Mix) / (DJ Koco Mix) Park Tone Recordings (Jp) CONY0016 7Inch *ターンテーブル界の人間国宝DJ KOCOがCAT BOYS feat. asuka andoのワールドヒットをリミックス!A面ORIGINAL MIXはバックトラックを新録した2022バージョンです。前作に続きHiraparr Wilsonによる描き下ろしカバージャケット。曲はハウスクラシックの聖杯クリスタル・ウォーターズ『ジプシーウーマン』。 https://www.youtube.com/watch?v=3IYf3ol9ouw
-
7" Too Dangerous / Dangerous Dub - Kiko Bun|Panamah Records (Uk)
¥1,980
Kiko Bun [ Too Dangerous / Dangerous Dub ] Panamah Records (Uk) PANAM004 7Inch *ノースウェスト・ロンドン出身のレゲエ・シンガーKiko Bunによる2022年第1弾シングルがセルフ・プロダクションPanamah Recordsよりリリース。 作曲、楽器の演奏、裏面のダブ・ミキシングを全てKiko自身が行い、彼が影響を受けた初期ダンスホール/ラバダブ・サウンドを忠実に再現している。自分の住む街で増加するストリートの犯罪について唄った作品。80’s Rub A Dubやワン・ドロップ好きなら手にしておきたい2022年の1枚。 Side A https://www.youtube.com/watch?v=6UGGmO13Vtw Side B https://www.youtube.com/watch?v=y0fVdDtraN4
-
7” Bad Boy Tenor / Bad Boy Dub - Kiko Bun / Ben McKone |Panamah Records
¥1,980
SOLD OUT
Kiko Bun / Ben McKone [ Bad Boy Tenor / Bad Boy Dub ] Panamah Records (Uk) PANAM001 7Inch * ロンドン出身のレゲエ・シンガーKiko Bunがファンの期待に応えて、"Bad Boy Tenor 2021 Press" をセルフ・リリース。 自身が影響を受けた70s~80sのサウンドシステム・カルチャーからアイデアを得たレゲエ &ラバダブ・スタイル。 初回盤を買い逃したファンにとっても嬉しい本人の手描きレーベル・デザインの限定再発。 Kiko Bun – Bad Boy Tenor Ben McKone – Bad Boy Dub https://m.youtube.com/watch?v=XgGoXa8uAA8 https://m.youtube.com/watch?v=_wcwZ6P1iM4
-
7” Tracks Of Love - Robert Dubwise Browne|Vortex Records (Jp)
¥1,980
SOLD OUT
Robert Dubwise Browne Tracks Of Love Vortex Records (Jp) VR-08 7inch メロウ・インスト・ナンバーTHE SOLID GOLD ORCHESTRA「TRACKS OF LOVE」を絶品ラヴァーズロック・カヴァー レコードコレクター最重要WANT盤!奇跡のメロウ・インスト・ナンバーTHE SOLID GOLD ORCHESTRA「TRACKS OF LOVE」をROBERT “DUBWISE” BROWNEが世界初のLOVERS ROCKにアレンジした絶品カヴァー! レア・グルーヴファンも悶絶するこのグルーヴ感は冒頭のドラム・ブレイクから始まり、包み込まれるようなピアノと甘いカッティングギターが描くリズムは原曲に忠実ながらもロバートの卓越したアレンジによりレゲエ・マナーをしっかりと踏襲し仕上げた極上LOVERS ROCKカヴァー。そして裏面にはDUB GUITARを収録。こちらも最高に甘くとろける仕上がりになっています。ミックスエンジニアにはグレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイを起用!全てのレコードファン必聴です!限定プレス。 試聴リンク https://sa.discogs.com/sell/audio/1847300713.mp3
-
7” Touch Me Take Me - Maya Hatch & Robert Dubwise Browne|Vortex Records (Jp)
¥1,980
SOLD OUT
Maya Hatch & Robert Dubwise Browne Touch Me Take Me Vortex Records (Jp) VR-07 7Inch 奇跡のメロウ・グルーヴRITA WRIGHT「TOUCH ME TAKE ME」を実力派フィメールシンガーMAYA HATCHを迎えてラヴァーズロックにアレンジ 大人気VORTEX RECORDSからRITA WRIGHT「TOUCH ME TAKE ME」とTHE SOLID GOLD ORCHESTRAの「TRACKS OF LOVE」の絶品LOVERS ROCKカヴァーが2タイトル同時リリース! 激甘ソウルの金字塔!奇跡のメロウ・グルーヴESTAR BYRDEやRITA WRIGHTの「TOUCH ME TAKE ME」をROBERT”DUBWISE” BROWNEが世界初のLOVERS ROCKにアレンジした絶品カヴァー!! 本家も凌ぐほどのとろけるようなVOCALは、前作から引き続き実力派フィメールシンガーMAYA HATCH。冒頭のドラム・ブレイクから始まり、包み込まれるようなピアノと甘いカッティングギターが描くリズム、MAYA HATCHのスイートでソウルフルな歌声がマッチし、昇天してしまうほどの極上LOVERS ROCKナンバー。裏面にはDUB VOCALを収録。こちらも最高に甘くとろける仕上がりになっています。ミックスエンジニアにはグレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出したスティーヴン・スタンレイを起用。全てのレコードファン必聴です! 試聴リンク https://sa.discogs.com/sell/audio/1847302846.mp3
-
10"+CD Amai Hit Kouchie E.P. - Ken Ken, Ichihashi Dubwise, asuka ando|ARRROUND Wicked Sound Maker(Jp)
¥2,420
SOLD OUT
Ken Ken, Ichihashi Dubwise, asuka ando Amai Hit Kouchie E.P. ARRROUND Wicked Sound Maker (Jp) AR10001 10Inch + Mix CD ARRROUND Wicked Sound Maker初のアナログ盤リリースとなる本作は、Japanese Lovers Rockの金字塔、asuka ando「あまいひとくち」のオケ(リディム)の上にKEN KEN (KEN2D SPECIAL / URBAN VOLCANO SOUNDS)がトロンボー ンを乗せたインストゥルメンタル・ヴァージョンにして、「あまいひとくち」で元ネタ(リディム解釈)として参照されたLee Perry & The Upsetters with Vin Gordon / 5 Cardiff Crescentのカヴァーともなる「Amai Hit Kouchie」(アマイ・ヒット・ クーチー)に、KILLERなDUB MIX by ICHIHASHI DUBWISE (KEN2D SPECIAL)を2ヴァージョン加えたスペシャルな10インチEP! このレコードのプレス中に天逝したLee Perry作のオリジナルVerをこよなく愛するKEN KENによる味わいトロンボーンがLee Perryの遺志を継ぐかのようにピースに響くA-1、ファニー&マッドなダブワイズはICHIHASHI DUBWISEの真骨頂 なA-2「AMAI HIT KOUCHIE NO DUB」、さらにB面をフルに使った7分弱に渡る長尺DISCO MIX DUB by ICHIHASHI DUBWISEは、クールにトリップする前半から、asuka andoのヴォーカル&KEN KENのトロンボーンが浮いては沈み最後 には”ひとつになる” KILLER Lovers Rock DUB! アートワークはasuka ando「あまいひとくち」7インチ&アルバムと同様、奇才NONCHELEEE。 マスタリング(&A-1のMIXも)はBIM ONE PRODUCTIONからe-mura。 さらに!なんと!KEN KENによるMIX CDが付属!(こちらのジャケもNONCHELEEE)このMIX、全然レゲエではないのですが、いわゆるCurtis Mayfield「Tripping Out」のあのベースライン のパターンを"リディム"と解釈して長年集めてきた、KEN KENにしかできない「ツッテッツテッテRiddim」MIXなのです。これはもうホント発明ではないでしょうか、レゲエ・カルチャー由 来の「リディム解釈」とURBAN VOLCANO SOUNDS的側面(オトナ&アーバン感)が結実した、特典にするにはもったいないぐらい(でも特典でしかあり得ない選曲)の最高MIXです。 豪華仕様の極上10inchヴァイナルに仕上がりました。 【推薦コメント】 古くは異型レゲエMIXシリーズ”STRICTLY ROCKERS”シリーズ重要人物にして、近年はレゲエ愛を経たレイドバック&メロウ、ロマンチック&スウィートなクルージンMIXCD最高峰”Side-C Classics”シリーズを手がけ数々の人気MIXCDをリリースするNorio Shimizu aka Noolioによ る注目レーベルARRROUND WICKED SOUND MKERが初のアナログ盤(10インチ)をリリース!!!これは期待せざるを得ません。 その内容は、2017年秋にリリースされたレゲエ・シンガーasuka andoが自身レーベルGardenia Gardenよりリリースした、先日亡くなった御大 Lee Perry & The Upsetters & Vin Gordon 1975年の黄昏ほのぼの大名曲「5 Cardiff Crescent」を引用しつつもキュート素敵メロウな日 本語歌詞と歌声によって新たな楽曲として魅了させたキラー・シングル「あまいひとくち」が、同曲のオケ(リディム)を使用して、KEN KEN (KEN2D SPECIAL / URBAN VOLCANO SOUNDS)のトロンボーンをフィーチャーして、より原曲愛を感じさせつつも、どこか時代感覚もト リップさせてくれるかのような郷愁ロッカーズ・スタイリー、いなたホッコリいなせなトロンボーン・インスト・リディム&ダブとして甦らせた!!そし て、同じくKEN2D SPECIALから、マッドなDUB道の唯一無二の技術者であり探求者ICHIHASHI DUBWISEによる入魂DIY解体ダブ再構築 まやかし手腕にも心ざわつきゆれゆれる。NONCHELEEEによるアートワークも非常に楽しみ。 (COMPUMA) アップセッターズの数ある楽曲の中でも異色と言えるチュウーンを見事カッコよく再現したソウルフルなナンバー。 ダブミックスもアナログテープエコー等、こだわりを感じる逸品。最高! (Mighty Massa) format: 10inch Vinyl + MIX CD label: ARRROUND Wicked Sound Maker cat: AR10-001 Mixed by ICHIHASHI DUBWISE (Side-A-2, Side-B), e-mura (Side-A-1) Mastered by e-mura Artwork by NONCHELEEE こちらの「SEX ON THE RADIO Vol.3」で、「Amai Hit Kouchie」について喋っています。曲もご試聴いただけます。ぜひお聴きください。 https://soundcloud.com/user-742167800/related-tracks-sex-on-the-radio-vol3-guest-from-a
-
7" Crack In The Lens / Crackin' Dub - Awa Fall & The Shaolin Sound|Dig This Way (Eu)
¥1,870
SOLD OUT
Awa Fall & The Shaolin Sound Crack In The Lens / Crackin' Dub Dig This Way (Eu) DTWS012 7Inch * ロンドンのShaolin Soundとイタリアのディガー・レーベルDig This Wayのコラボ作品。 新人ながらその類い稀なる才能を持つ、北イタリアを拠点に活動をする女性シンガーAwa Fallをフューチャー。 ヘヴィー・ウェイトなラバダブ・サウンドは、Lee Van Cliff “ Shirley “ のリメイク・リディム。 限定300枚プレス。 One of the goals of our label is to create special connections and this release is perfectly matching this. Around a couple of years ago we started discussing with our friend Daniel Tuffs from Shaolin Sound (UK) about joining forces to create some positive musical projects , between the various ideas we asked him to create for us an heavy Roots or Rub a Dub riddim and what we got in return exceeded our expectations...Fyah RUB A DUB , a new style of riddim that gave us a sure feeling about who to ask to voice it! Awa Fall , also known as Sista Awa , I guess for many needs no introductions , she is a super talented and versatile singer based in north Italy with countless musical contributions. We remember seeing her years ago , still very young and already felt she had a great artistic future ahead. So it is! We are glad 100% to have her included in this project , part of our little label's family. Be ready for her Powerful lyrics as this riddim deserves! SOUNDS HEAVY! Limited 300 copies Release Date: October, 10th Side A. Awa Fall - Crack In The Lens Side B. Shaolin Sound_ Crackin' Dub https://www.youtube.com/watch?v=VA2BTqxD9rg
-
7" Local Cruise / So Bomb - Yamato Haze |Caravan (Jp)
¥1,870
SOLD OUT
Apple Music Reggae チャート1位を獲得したEP『Mary Mary』から2曲をアナログ用にリマスターした限定7Inch。 Yamato Haze Local Cruise / So Bomb Caravan (Jp) CRVNV-001 7Inch A side:Local Cruise https://www.youtube.com/watch?v=tXHHA66hRDA B side:So Bomb https://www.youtube.com/watch?v=icsbKeEFgxw 初回限定プレス 特典1 Mary Mary ステッカー 特典2 Local Cruise アカペラ音源DLコード * YAMATO HAZEが持つ様々な側面から、豊かなメロディとフロー、言葉選びを十二分に生かして世界観を作り上げた2nd EP『Mary Mary』から、ファンの多い曲『Local Cruise』と、YAMATO自身の特段のお気に入り 『SO Bomb』の2曲をカップリングし、7Inchアナログでリリース。 赤土Recordsの小嶺亜勇海の手によってレコード用にリマスター。CDや配信で楽しめた『いつもの日常が名場面に』なるような印象的でポップなサウンドが、YAMATO HAZEも納得の現場感のあるブリブリしたぶっとい音に仕上がっている。是非、でかいスピーカーを通して楽しんで頂きたい。 YAMATO HAZE プロフィール 聴き心地の良い流れるようなメロディから、バットでタイトなトラップスタイルまで、無限に吐き出すフローはReggaeとHip Hopのハイブリットスタイル= Rappin' Dee Jay。2009年に地元・沖縄にてSelectorとしてキャリアをスタート。Dee Jayに転校後、Reggae日本最重要エリア・大阪で約3年半の武者修行。培ってきた経験と感性から生み出されるオリジナルのスタイルは、2017年に沖縄に戻ったのち、レゲエのみならずHip Hopの現場を通じて磨き上げることで確固たるものとなった。2019年 1st EP 『Slow Burn』でApple Music Hip Hopチャート4位。2020年、2nd EP『Mary Mary』でApple Music Reggae チャート1位を獲得。 Track: Camel Beats Mastering:小嶺亜勇海(赤土Records) Art Design:Massa AquaFlow その他の同アーティスト作品はこちらから https://grdistro.thebase.in/search?q=yamato+haze
-
7" Spanish Harlem|Ambitious Love - Hakase-Sun / Ariwa & Hakase-Sun|TBV-0016
¥1,980
SOLD OUT
Hakase-Sun / Ariwa & Hakase-Sun Spanish Harlem|Ambitious Love NGMR | TUFF VINYL (Jp) TBV-0016 7Inch * Hakase-Sun 最新アルバム『Let It Shine ! Let It Shine !! Let It Shine !!!」収録曲が先行シングル7”でリリース。”Spanish Harlem”のカバーは、トロピカルなインストもの。裏面は、ヴォーカルに元ゼルダのSAYOKOを母に持つ22歳の女性シンガーARIWAに、Hakase-Sunがフィッシュマンズ以来27年ぶりに書き下ろしたラブソング。 A. HAKASE-SUN / Spanish Harlem AA. ARIWA & HAKASE-SUN / Ambitious Love https://m.youtube.com/watch?v=TUm0HmrME2g *お一人様一枚限りの商品となります。 ■プロフィール| ・HAKASE-SUN 今年キャリア30周年、ソロ・デビュー20周年を迎えるレゲエ・キーボーディスト。 大阪府出身。上京後、FISHMANSに1990年加入、翌91年にメジャーデビューの後5年間活動。 95年に脱退後、Little Tempoに加入。2001年よりHAKASE-SUN名義でソロ活動をスタート。 10枚以上のアルバムをリリース。インストゥルメンタルのオルガンレゲエ・サウンドでTVやラジオでのBGM使用実績多数。 2008年、映画「人のセックスを笑うな」のサントラ盤をプロデュース、収録曲「Angel」はロング・セラーを記録している。 現在は、Little Tempo、FISHMANSのメンバーとしての活動のほか、 KODAMA&The Dub Station Band、OKI DUB AINU BAND、川上つよしと彼のムードメイカーズ、竹中直人&オレンジ気分のメンバーとして国内外での演奏活動を繰り広げている。 ・ARIWA 今、レゲエ界で話題沸騰中の若きディーヴァがHAKASE-SUNとコラボした圧巻の名曲 ! 元ゼルダのSAYOKOを母に持つ22歳の女性シンガーARIWAが歌う、古いアメリカのロード・ムービーを思わせる究極のラブソング「Ambitious Love」。HAKASE-SUNがフィッシュマンズ以来27年ぶりに歌詞を書き下ろし。スピリチュアルに昇華する男女の愛が美しく描かれている。よく伸びるハイトーンの歌声がリスナーの耳を貫いてやまない、高らかにブロウするSaxソロは古巣 ego wrappn'をはじめ、星野源バンド、レキシの重要メンバーでもある武嶋聡。果てしなく広がる水平線のように広がる音世界、あえて言うなればこの才能は次世代のMISIAかもしれない !! Don't miss It !!!HAKASE-SUNソロ・デビュー20周年を飾る、彼のキャリアにおけるマスターピースとも言える10月20日リリースの最新アルバム「Let It Shine ! Let It Shine !! Let It Shine !!!」からの先行7Inch。
-
7" This Is...(The Rebirth of Rude) - Lotek feat. Daddy Speedo|Traxploitation Ltd ジャケ付 緑ヴァイナル
¥1,760
SOLD OUT
UKラガ・ヒップホップ・プロデューサーLotekによる、World A Music/ Welcome To Jamrockの元ネタZap Pow”Reggae Music”をサンプルリングしたレゲエ讃歌! Lotek feat. Daddy Speedo [ This Is...(The Rebirth of Rude) / Version ] Traxploitation Ltd (Uk) LTK-005 7inch グリーン・カラーヴァイナル Ninja TuneのサブレーベルBig Daddからのリリースで知られる、UKラガ・ヒップホップの凄腕プロデューサーLotekによる、間近に迫ったLPのタイトルトラックが限定7”シングル盤で先行発売。 World A Music/ Welcome To Jamrockの元ネタZap Pow”Reggae Music”をサンプルリングし、自身が聴いて育った全てのレゲエ・トラック やアーティストへの讃歌曲。PVはLockdownのため撮影が出来ず、曲中に出てくるアーティストクリップを使用。下記↓にリンク有 The title track from the forthcoming Lotek LP The song is an ode to all the reggae tracks, artists etc I grew up listening to that influenced my music. Vocals : Lotek and Daddy Speedo Backing Vocals : Florelie Escano Drums & Percussion : Sam Hobbs Bass & Guitar : Tom Zacharias Keyboards : Ricardo Barbarulo Cello : Wayne Urquhart https://www.youtube.com/watch?v=jFtNmYG11CM 【Lotekとは?】 ロンドンのUKヒップホップ~レゲエ・ダンスホールのプロデューサー。兄のHip Hop好きが影響し16歳から音楽の道へ。 ・Roots Manuva デビュー作“Brand New Second Hand” / 2nd” Run Come Save Me”でトラック提供/プロデュース ・Speech Debelle デビュー作"Speech Therapy"を共同執筆・プロデュース。 ・LotekHi-Fi名義でアルバムを2枚Big Dadaからリリース。 ・2011年にソロ・アルバム”International Rudeboy”をリリース。 https://waynelotek.com/
-
7" それは恋かもしれない / Dub - フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes|Simplicity (Jp)
¥1,980
フランキーパリス With Bugus! / Ruv Bytes [ それは恋かもしれない / それは恋かもしれない(Dub) ] Simplicity (Jp) * フランキーパリスの自主レーベル「Simplicity」第二弾!沢山の恋や思い出を、きっと皆んな一人っきりで供養してきた。でも、過去のどんな恋だって「素敵だったよ」とお話しできるアナタには、いつも恋の神様が微笑んでいるはず。ほら、次の恋はもう走り出しているかも?甘く切ないフランキーパリスの最新作が早くもリリース!! 今作はバックバンドに「Bagus!」をフィーチャーしており、彼らのカラフルなサウンドに70’sスパイスをひとつまみした見事なラヴァーズ・ロック・サウンドが完成。アナログ盤はデジタル配信とジャケ違いとなっており、ソリッド・ピンクのカラー・ヴァイナル仕様! https://www.youtube.com/watch?v=EMmH496Jzi0
-
7" Jamaica Jamaica (Black), (Limited 250) - Busy Signal|Maximum Sound (Eu)
¥1,760
SOLD OUT
Busy Signal [ Jamaica Jamaica (Black), (Limited 250) ] Maximum Sound (Eu) MSPEU001 7Inch A: Busy Signal Jamaica Jamaica (Black), (Limited 250) B: Gregory Morris Jamaica Jamaica Dub https://www.youtube.com/watch?v=TuY39PGMs8E
-
7" いつも、私 / Dubwise - Yellow Teresa Meets Medical Tempo |Medical Tempo Records (Jp)
¥1,980
SOLD OUT
Yellow Teresa Meets Medical Tempo [いつも、私 / Dubwise] Medical Tempo Records (Jp) MTR002 7Inch *どんな時代もどんな夜も変わらずに生きていく。悩んだり苦しんだり周りに支えられながらも前に進み決断するの いつも、私。 バンドに音の新薬"Medical Tempo"共演にさすらいのハーモニカ吹き"Tony The Weed"トラックメイキング、プロデューサーに今を生きる"Big Head"を招き完成したYellow Teresa、2枚目の7Inch Single。 https://www.youtube.com/watch?v=ImvrASZWeD4
-
7" Love Has Found Its Way Guitar Inst Version - Robert “Dubwise” Browne|Vortex (Jp)
¥1,980
VORTEX RECORDSのNewリリースは再プレス無しの超限定盤! 今回はなんと「Love Has Found Its Way」をRobert自身が卓越したギタースキルでVocal partを弾きなおしたギターインストヴァージョンを限定リリース!! Robert “Dubwise” Browne [ Love Has Found Its Way Guitar Inst Version / Dub Guitar ] Vortex Records (Jp) VR06 7Inch Produced By Hayassen VORTEX RECORDSからNewリリースは超限定盤! 前回、Robert "Dubwise" BrowneとMaya HatchによるLovers Rockの金字塔、Dennis Brownの「Love Has Found Its Way」 の絶品カヴァーを発売し国内、海外ともに発売前から話題となった。瞬く間にVORTEX RECORDSオンラインショップから Sold outとなりHard to findな1枚となったのも記憶に新しい作品が、なんと今回はRobertによる「Love Has Found Its Way」 のGuitar Inst Versionをリリース! 卓越したRobertのギタースキルによって紡ぎ出された音は切なくも甘い唄の様に聞こえてきます。 またVocal Mixとは違った新たな面を垣間見ることができる作品となっています。 そして裏面にはDub Guitar mixを収録!最高の浮遊感に酔いしれる仕上がりになっています。 ミックスエンジニアには前回同様、グレイス・ジョーンズやトム・トム・クラブ等の革新的なサウンドを生み出した スティーヴン・スタンレイを起用! 再プレスなしの限定リリースになりますので、ぜひお見逃しなく!
-
7" NYC Dream /Keep You In Mind - The Far East |Names You Can Trust NYCT -7072
¥1,800
SOLD OUT
The Far East [ NYC Dream /Keep You In Mind ] Names You Can Trust NYCT -7072 20年に発売されたアルバムLP『NEW YORK IS FOR LOVERS』やシングルカットされた7インチ「I'M IN LOVE」が即日完売、話題のNY産ラヴァーズロックバンドTHE FAR EASTの日本仕様の7インチ!魅力溢れるMADDIE RUTHLESSのヴォーカルも冴え渡る「NYC DREAM」、「KEEP YOU IN MIND」の2曲をカップリング。ラヴァーズ・ロックからディスコ/ソウル、そしてシティポップまでもを巻き込んだ傑作。完全限定盤。 https://www.youtube.com/watch?v=fi3FFGjFQvs https://www.youtube.com/watch?v=aHfm-9udPZ0
-
LP盤 あまいひとくち - asuka ando| Gardenia Garden / P-VINE (JP)
¥3,850
SOLD OUT
asuka ando あまいひとくち Gardenia Garden / P-VINE (JP) スウィート・ヴォイスで恋愛の機微を歌う、レゲエをベースとする #メロウすぎるにもほどがある シンガー・ソングライター、asuka ando。 甘く切なくもポジティヴなラヴァーズ・ロックがたっぷりと詰まった2018年発表の最新アルバム『あまいひとくち』を待望のLP化! タイトル曲をはじめとする極上のラヴァーズ・ロックや、アーリー80sテイストのゴキゲンなダンスホール、90年代調のポップ・レゲエ・チューンに加え、マリー・ピエールの名曲「Choose Me」、岡村靖幸の「だいすき」のカヴァーなど全10曲を収録。福岡在住の大注目のイラストレーター、NONCHELEEEの描きおろしによるカヴァー・アートもLPジャケット大で最高。 A 今夜がトロピカル あまいひとくち あなただって、そうでしょ ふゆのおわり ミス・アプリコット B Choose Me だいすき アツイヨルノウタ かなしいほんと そして
-
7' Inspiration Information feat. Lloyd Forrest - The Cimarons - INT-ENSIFIED-001
¥1,760
ディスコ・レゲエ7” UKレゲエ・バンドThe Cimaronsのオリジナル・メンバーによるソウル・カバー作品。 The Cimarons [ Inspiration Information feat. Lloyd Forrest / Midnight Dub(Flotta & Fingier Mix) ] Intensified (Ca) INT-ENSIFIED-001 Jaywaxレーベルのディスコ・レゲエや、昨今の新譜ラヴァーズ、メロウ・ファンク好きは要チェック。 英国Acid Jazz傘下レーベル”Fingier”のプロデューサーKevin Fingierのもと、UKレゲエ・ルーツ・バンドThe Cimaronsがオリジナル・メンバーで再演した2020年の作品。 ゲスト・ヴォーカルLloyd Forrestが唄うShuggie Otisの名曲「 Inspiration Information」は、フロアを心地よくしてくれるディスコ・レゲエ。裏面はダブ・インスト。限定プレス。 Side A: Lloyd Forrest: Singer Locksley Gichie: Guitar Frank Dunn: Bass Maurice Ellis: Drums Kevin Fingier: Piano, Hammond, Minimoog, Rhodes, Percussion Mixed by Leonardo Checchia and Kevin Fingier Produced by: Kevin Fingier Written by Shuggie Otis Side B: Locksley Gichie: Guitar Frank Dunn: Bass Maurice Ellis: Drums Kevin Fingier: Piano, Hammond, Percussion Mixed by Nacho Flotta and Kevin Fingier Produced by: Kevin Fingier Written by Kevin Fingier 試聴リンク https://www.youtube.com/watch?v=KpFK-_AF41k https://www.youtube.com/watch?v=ezR96RSb3So
Categories