-
7” That’s Where We Go / Earthsplosion - Santa Fiebren | Fingier / Acid Jazz (Uk) FNGR010 / AJX818S
¥2,530
アーティスト: Santa Fiebre タイトル: That’s Where We Go / Earthsplosion レーベル: Fingier / Acid Jazz (Uk) フォーマット: 7Inch 品番:FNGR010 / AJX818S * 名門Acid Jazz傘下のレーベル、アルゼンチン出身プロデューサー Kevin Fingier のプロダクション・シングル。ブエノスアイレスの女性シンガー Santa Fiebre をフューチャーしたキラー・リズム・アンド・ブルース。裏面はケヴィン率いるラテン・ソウル/ブーガル・バンド KEVIN FINGIER COLLECTIVEによるインスト・ラテン・ファンク。 https://www.youtube.com/watch?v=x0igBAO8baI https://www.youtube.com/watch?v=9FKGawwfoNI
-
7" Soul Rebel / 動くカミソリ(Stepping Razor)- Sticko & The Rude Pressure |Panja (Jp) JRP-001
¥2,580
SOLD OUT
アーティスト: Sticko & The Rude Pressure タイトル:Soul Rebel / 動くカミソリ(Stepping Razor) レーベル: Panja (Jp) フォーマット: 7Inch with Jackets 品番: JRP-001 8月8日(木)発売開始商品となります。 * 名古屋の老舗レゲエ・レコード専門店『LION MUSIC DEN』がレーベル『PANJA RECORDS』パンジャ・レコードを始動!第⼀弾は名古屋が誇るSKA/ROCK STEADYバンド、ザ・ルード・プレッシャーズとファイヤー・ボールのスティッコによる奇跡のコラボ作! Side AはBob Marley名曲「Soul Rebel」のオリジナルJAD版をカヴァー。原曲同様に熱くダイナミックな演奏に応えるスティッコの男気溢れる歌唱。一方フリップサイドはPeter Toshの代表曲「Steppin Razor」の1968年オリジナル・ロックステディ・ヴァージョンをカヴァー。ここでのザ・ルード・プレッシャーズはまさにその名の通りルードでクールな演奏。そしてスティッコのヴォーカルもまた不良度30%増しのかっこ良さ。後半は軽いダブワイズになっているのも聞きどころ。バッキング・ヴォーカルでマチャコ、「Stepping Razor」のパーカッションでジャーアイレーションのボンゴ・ユースがゲスト参加。 A-side https://www.youtube.com/watch?v=_nenQyfw01Y B side https://www.youtube.com/watch?v=GWa09kuTsmo
-
LP盤 Xterminator Records: The Legacy - Chapter 1 - V.A. |Global Beats(Uk)
¥3,850
V.A. Xterminator Records: The Legacy - Chapter 1 Global Beats(Uk) 遂に来た!90Sリバイバルの流れに乗ってジャマイカXterminatorレーベルの音源を集めたコンピレーションがリリース。オーナーのPhilip "Fatis" Burrellが送り出した珠玉のダンスホール達はジャマイカのストリート、ラスタ、家族について歌われており、ヒット曲や金儲けのために作られたダンスホールと一線を画している。ファンキーなIni Kamoze「Hot Steppa」、ゴスペルレゲエの傑作Sanchez「Praise Him」など時代を代表するナンバーがズラリ。90S感たっぷりの打ち込みのビートがとにかく心地よい・・・。現在だからこそ評価しなければならないオススメの1枚です。限定プレス。 1. Luciano – Ulterior Motive 2. Sugar Minott – Run Things 3. Morgan Heritage – Bubble In The Struggle 4. Ini Kamoze - Hot Steppa 5. Gregory Isaacs - Make Me Prosper 6. Sizzla - Taking Over 7. Frankie Paul – Gimme That Portion 8. Sanchez – Praise Him 9. Cocoa Tea – Good Life 10. Capleton – Stand Tall 11. Jah Cure – Trod In The Valley 12. Beres Hammond - Hold On
-
12” Obskuur / Rumoured - Kalbata|Brush & Broom (Uk) BNB001
¥2,200
アーティスト: Kalbata タイトル: Obskuur / Rumoured レーベル: Brush & Broom (Uk) フォーマット: 12Inch 品番: BNB001 コンディション: ex ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 https://www.youtube.com/watch?v=kGeDkddxEfg https://www.youtube.com/watch?v=L_r8GWQyr8w
-
12” Old Time Skanking - V.A.|Pirates Crew Recordings (Eu) PIRATECREW002
¥2,200
SOLD OUT
アーティスト: V.A. タイトル: Old Time Skanking レーベル: Pirates Crew Recordings (Eu) フォーマット: 12Inch 品番: PIRATECREW002 コンディション: vg+ 2回ほど軽いパチノイズ ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 A1 Peter Spence - Praise Jah A2 Winston Francis - Beautiful Day B Stefaan "Collieman" Colman, Saimn-I - Old Time Skanking (Discomix) https://www.youtube.com/watch?v=tpJqeh3RoIg
-
12” Throughout The Moonlight - Ken Boothe, Napoli Rockers Syndicate| Napoli Rockers Syndicate NRSVIN001 (Eu)
¥2,200
アーティスト: Ken Boothe, Napoli Rockers Syndicate タイトル: Throughout The Moonlight レーベル: Napoli Rockers Syndicate フォーマット: 12Inch 品番: NRSVIN001 コンディション: ex- ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 A1 Ken Boothe - Throughout The Moonlight A2 Napoli Rockers Syndicate - Version B1 Napoli Rockers Syndicate - Throughout The Horns B2 Napoli Rockers Syndicate - Version II https://www.youtube.com/watch?v=d8GrBGb03Yo
-
12” Super Z / Indica Stepper - Mighty Massa, Jah Light |Dub Records (Jp) DR-002
¥2,200
アーティスト: Mighty Massa, Jah Light タイトル: Super Z / Indica Stepper レーベル: Dub Records (Jp) フォーマット: 12Inch 品番: DR-002 コンディション: ex ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 A1 Super Z A2 Pt. 2 B1 Indica Stepper B2 Dub https://www.youtube.com/watch?v=f-7vHAzgJ-c https://www.youtube.com/watch?v=0a_59Na1OyI
-
12” Guns And Knifes - Riddim Tuffa, Solo Banton, Diegojah, O.B.F. |Tuffa Dubs (Eu) TFD 006
¥1,650
SOLD OUT
アーティスト: Riddim Tuffa, Solo Banton, Diegojah, O.B.F. タイトル: Guns And Knifes レーベル: Tuffa Dubs (Eu) フォーマット: 12Inch 品番: TFD 006 コンディション: ex- ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 A1 Solo Banton – Guns And Knifes A2 Riddim Tuffa – Version B1 Diegojah – Food Cooking Ninja B2 O.B.F. – Food Dub Ninja https://www.youtube.com/watch?v=PVtGdZubwXE
-
12” I Used To / Access Denied - Franz Job / Massicker|Necessary Mayhem (Uk) NMREC1204
¥1,650
SOLD OUT
アーティスト: Franz Job / Massicker タイトル: I Used To / Access Denied レーベル: Necessary Mayhem (Uk) フォーマット: 12Inch 品番: NMREC1204 コンディション: ex- ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 https://www.youtube.com/watch?v=cejA5HpZiKg https://www.youtube.com/watch?v=1BksCtQmTHU
-
12” Words Of My Mouth - Sangie Davis & Culture Dan |Rock A Shacka (Jp) DB-008
¥1,650
SOLD OUT
アーティスト: Sangie Davis & Culture Dan タイトル: Words Of My Mouth レーベル: Rock A Shacka (Jp) フォーマット: 12Inch 品番: DB-008 コンディション: ex ご注意!新品商品ではなく中古品となります。 A Sangie Davis & Culture Dan –Words Of My Mouth B1 Sangie Davis – Words Of My Mouth B2 Orthodox Players – Words Of My Mouth (Version) https://www.youtube.com/watch?v=SFjOMlGivN4
-
12” Shaka Part One / Kunta Kinte's Revenge - Overnight Players| Cha Cha (Uk) CHAD100
¥3,080
SOLD OUT
アーティスト : Overnight Players タイトル : Shaka Part One / Kunta Kinte's Revenge レーベル : Cha Cha (Uk) 品番 : CHAD100 フォーマット : 12 Inch *ルーツ・ファン大注目!!クレオールの “ Jah Creation “ と Kunta Kinteで知られる “ Beware of Your Enemies” のリミックス。 70年代後半から80年代前半にかけて、多くの素晴らしいリリースでルーツファンに親しまれてきた伝説のレーベルCha Chaからのリリース。名盤『Babylon Destruction』で知られるオーバーナイト・プレイヤーズの素晴らしい” Shaka The Great “のモンスター・ディスコミックスとそのパート2。裏面は、ジャー・シャカによって有名になった伝説のダブ・プレートで『Kunta Kinte's Revenge』という未発表ミックスの2テイク入り。ルーツ・ レゲエ・ファンにはたまらない一枚。 A1 Shaka Part One A2 Shaka Part 2 https://www.youtube.com/watch?v=RlEzdW0MMxY B1 Kunta Kinte's Revenge Part 1 B2 Kunta Kinte's Revenge Part 2 https://www.youtube.com/watch?v=V8nNENN6fJs
-
12" Free / For The Love Of You - Brown Sugar / Jean Barrett |Backatcha (Uk) BK044
¥3,080
SOLD OUT
アーティスト : Brown Sugar / Cassandra / Jean Barrett タイトル : Free / Love Me Sweeter Tonight (1982 version) / For The Love Of You (Full 7-minute version) レーベル:Backatcha (Uk) 品番:BK044 フォーマット:12inch * Lovers Rock シーンにおいて、重要人物の一人ジョン・カパイのプロデュース&アレンジした作品を集めた3曲入り12Inch。 コフィが参加した女性コーラス・トリオ、ブラウン・シュガーが、デニス・ウィリアムスの” Free “をカバーした最高に気持ちの良い作品。 カサンドラのヒット曲 “ Love Me Sweeter Tonight “ の1982年再録音と、レゲエではジョン・ホルトが唄ったアイズレー・ブラザーズの” For The Love of You” をジーン・バレットがカバー。 UKのBackatchaからのリリース。レーベル卸は既に終わっている中、貴重なストックを送ってくれました。ラヴァーズ・ロック好きなら見逃せない再発盤。 A1 Brown Sugar - Free https://www.youtube.com/watch?v=9ny0LbOxvAU A2 Cassandra - Love Me Sweeter Tonight (1982 version) https://www.youtube.com/watch?v=ikICTt5Ey4c B1 Jean Barrett - For The Love Of You (Full 7-minute version) https://www.youtube.com/watch?v=bqyt43_8T_E
-
LP Nothing More To Say - The Frightnrs | Daptone (Us)
¥3,300
SOLD OUT
アーティスト: The Frightnrs タイトル: Nothing More To Say レーベル: Daptone (Us) フォーマット: LP 品番: Dap-042 *未開封ですが、シールド一部破れています。 All My Tears Nothing More To Say Gotta Find A Way What Have I Done Purple Trouble In Here Till Them Lookin For My Love Hey Brother (Do Unto Others) Gonna Make Time Disput
-
LP盤 Relaxin' With Japanese Lovers Volume 8 - V.A. |Sony (Jp) MHJL319
¥4,400
SOLD OUT
アーティスト: V.A. タイトル: Relaxin' With Japanese Lovers Volume 8 レーベル: Sony (Jp) フォーマット: Lp 品番: MHJL319 * 2003年のVOL. 1から20年。“RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS”から和物LOVERSブームがはじまったといっても過言ではない! 昨年12月にシリーズ最新盤VOL. 8がCDリリース。すでに超話題となっているCDから10曲を"SELECTIONS"として新たにアナログ盤でのリリース!!ライター、DJとしても知られる松永良平の書き下ろしライナー・ノーツと望月哲(音楽ナタリー)によるシリーズ生誕20周年を記念した主要スタッフの対談掲載CDと同内容で加味し、恋人たちを彩るラブリーな内容◎! アナログ盤を待ち侘びた和物LOVERSファン垂涎の一枚!! SIDE-A 01. 永遠の詩 / 中島美嘉 https://www.youtube.com/watch?v=rDdwDE49zj4 02. 花瓶に花 / Love Letter Revue feat. ARIWA (ASOUND) https://www.youtube.com/watch?v=19K-qwOL_cU 03. HUSH / FRISCO feat. Tatsuyoshi Kida (TOREMONO) 04. Promise (Dub's Sentimental dub Remix) Remixed by Dub Master X / 玉置成実 05. OLD FASHIONED LOVE SONG / SHEENA & THE ROKKETS SIDE-B 01. Citypop Lullaby feat.Keitaro Takanami (mad FPU Lovers Rock Remix) / am8 02. リキの電話番号 / 大村憲司 03. LIVING IN A TOWN / SHOTS 04. 白い花と赤い花 / 門あさ美 https://www.youtube.com/watch?v=5RIhwtEAJtg 05. 天気になあれ / りりィ
-
12” Slay EP - John T. Gast / Sister Marion | Paralle Line (Jp) LINE002
¥3,300
アーティスト: John T. Gast / Sister Marion タイトル: Slay EP レーベル: Paralle Line (Jp) フォーマット: 12Inch 品番: LINE002 * Riddim Chango のエクスペリメンタルなダブにフォーカスしたサブ・レーベル Parallel Line の第2段。 3月に行われたロンドンのレーベル 5 Gate Templeの主宰 John T. Gastと、プロデューサー Sister Marion の来日ツアーのために製作された限定盤。 Made for 5 GATE TEMPLE Japan tour in March 2025. 200 limited edition. https://parallelline.bandcamp.com/album/john-t-gast-sister-marion-slay-ep A- John T. Gast / Sister Marion "Slay" B1- John T. Gast / Sister Marion "KM 7 (STRINGS)" B2- John T. Gast / Sister Marion "Untitled Lift"
-
10" Mi Feel It ft. Wayne / Roots ft. Ohkuma, Wayne & Galas - Babe Roots|Newdubhall (Jp) NDH-007
¥2,200
SOLD OUT
アーティスト: Babe Roots タイトル: Mi Feel It ft. Wayne / Roots ft. Ohkuma, Wayne & Galas レーベル: Newdubhall (Jp) フォーマット: 10Inch 品番: NDH-007 * 東京のバンド “ Undefined “ によるレーベルNewdubhallから、今年最初のリリースインフォが届きました。ダウンテンポなビートにWayneのダブ・ポエットと裏面はUndefinedのOhkumaによるドラムの聴いたルーツ・ダブの10inch. 発売は4月下旬入荷予定 A: https://www.instagram.com/p/DFMJFFFSbBA/?img_index=1 B: https://www.instagram.com/p/DFMJFFFSbBA/?img_index=2 以下レーベル・インフォ *こだま和文、Deadbeat、Jankaなど国内外のレフトフィールドなモダン・エレクトロニック・ダブのアーティストをリリースする、Undefined主宰のNewdubhall。第7弾は、5年ぶりエレクトロニック・モダン・ダブの象徴的な存在、Babe Rootsをフィーチャーする。 **〈Newdubhall〉、主宰のUndefined、各ソロのデジタル・リリースをはさみ、2025年最初のリリースとなるのは、同レーベルから約5年ぶりとなる、イタリアのアレッサンドロ・ヴェリーナとアンドレア・ペリーニによる、モダン・ダブ / ダブ・テクノ・ユニット、Babe Rootsの10インチのリリースとなる。2017年にリリースされた彼らのアルバム『Babe Roots』は、いまだにリプレスされ続けるロング・セラーとなっており、まさに現在のリズム&サウンド以降のエレクトロニック・モダン・ダブを更新する象徴的な存在と言えるだろう。今回は、両面で〈System Music〉からの2021年のシングル「Through We」にも参加していたWayneのダブ・ポエットをフィーチャー。A面「Mi Feel It」はヒップホップ的なビートを配したダウンテンポ・トラック。B面「Roots」では、UndefinedのOhkumaのドラムをフィーチャーし、特に彼らのなかでもルーツ・レゲエ色が強いトラック。こちらはセネガル出身でイタリアを拠点に活動するシンガー、Galasの歌がゆっくりと空間をたゆたうなか、Wayneのダブ・ポエットが淡々と言葉を紡ぐコンビネーションとなっている。どちらもリリックには、1982年にリントン・クウェシ・ジョンソンとデニス・ボーヴェル・プロデュースでアルバム『Mi Cyaan Believe It』を〈Island〉から出しながら、キングストンで非業の死を遂げたダブ・ポエッツ、マイケル・スミスがクレジットされており(どちらの曲名も同アルバムに同名曲があり)、その作品へのオマージュとも言える内容となっているようだ。両面ともに彼ららしいモノクロームな質感の、ディープな空間が広がるダブ・サウンドを聴かせている。 〈Newdubhall〉の招聘によって、2020年に来日が予定されていたもののコロナ禍の到来で中止となった。今年、来日が予定されている模様だ。(河村祐介 / 書籍『DUB入門』監修)
-
7” Rastafari - Original Mix / Dubplate Mix - Alpha and Omega|Partial (Uk) PRTL7005
¥2,380
アーティスト: Alpha and Omega タイトル: Rastafari - Original Mix / Dubplate Mix レーベル: Partial (Uk) フォーマット: 7Inch 品番: PRTL7005 * 92年 Alpha and Omegaの名曲7inchカット、裏面はDubplate Mix。 https://www.youtube.com/watch?v=T3v-GoZa9ww
-
7” Almighty Jah / Almighty Dub - Alpha and Omega Feat. Dub Judah |Partial (Uk) PRTL7031
¥2,380
アーティスト: Alpha and Omega Feat. Dub Judah タイトル: Almighty Jah / Almighty Dub レーベル: Partial (Uk) フォーマット: 7Inch 品番: PRTL7031 * 92年 Alpha and OmegaとDub Judahによるアルバム " Almighty Jah " からのシングル・カット、Rastafri と同トラック。 https://www.youtube.com/watch?v=gX-c9tWM26w
-
7” Stepping Out of Babylon / Stepping Dub - Michael Rose / Twilight Circus|Partial (Uk) PRTL7043
¥2,380
アーティスト: Michael Rose / Twilight Circus タイトル: Stepping Out of Babylon / Stepping Dub レーベル: Partial (Uk) フォーマット: 7Inch 品番: PRTL7043 * ブラック・ユフルのマイケル・ローズ、アルバム" African Roots " からのシングル・カット。裏はTwilight Circusによるダブ・ヴァージョン。 https://www.youtube.com/watch?v=EqdlMqAmrXQ
-
7” South Africa / South Africa Dub - Mikey Mystic / Manasseh & Equalizer |Partial (Uk) PRTL7075
¥2,380
アーティスト: Mikey Mystic / Manasseh & Equalizer タイトル: South Africa / South Africa Dub レーベル:Partial (Uk) フォーマット: 7Inch 品番: PRTL7075 94年、Nick ManassehとThe Equalizer作品の別カット。サウンド・システム https://www.youtube.com/watch?v=ffkd5_Yq5nk
-
7” Money Run Tings / Version - Dubplate Mix - King General |Partial (Uk) PRTL7091
¥2,380
アーティスト: King General タイトル: Money Run Tings / Version - Dubplate Mix レーベル: Partial (Uk) フォーマット: 7Inch 品番: PRTL7091 * Late 90’s UK Classic!Conscious Sound からリリースされていたキング・ジェネラルのBig Tuneが再発。Bush Chemistsのプロデュース作品 https://www.youtube.com/watch?v=5csgLNwmCNM
-
7" 東京スカ娘 / スカで踊ろう - 中川ゆき / 黒田ゆかり | Crown / Panja (Jp) JBK-003
¥2,580
SOLD OUT
【 2025年4月24日 】発売予定商品 アーティスト: 中川ゆき / 黒田ゆかり タイトル: 東京スカ娘 / スカで踊ろう レーベル: Crown / Panja (Jp) フォーマット: 7Inch 品番: JBK-003 パンジャ・レコードが送る復刻シリーズ #ジャマイカンビート歌謡 第3弾~クラウン・レコード編~ 日本初のディスコティック“ゆき・ア・ゴーゴー”中川ゆき「東京スカ娘」。ミリー・スモール「マイボーイロリポップ」世界的大ヒット直後の1964年に発売された初の和スカ。解き明かされる、親子の物語。 A:中川ゆき / 東京スカ娘 https://www.youtube.com/watch?v=LTywiH4ELRM ダンサーで東宝女優の中川ゆき。父は「日本ディスコの産みの親」中川三郎。三郎はレコード会社とタイアップし、ほぼありとあらゆる「ニューリズムの踊り方」を公式に発表。(NHK 朝ドラ 「ブギウギ」にトップタップダンサーとして登場)「東洋のジャズ王」と呼ばれ、各地のダンスホールでステップを教授。後に日本初のディスコを恵比寿にオープン、娘の中川ゆきがオーナーだった事から「ゆき・ア・ゴー・ゴー」と呼ばれる。ゴーゴーガールとバンドが盛況で、新宿、有楽町、横浜に店舗を展開。そしてスカも歌い踊った。ジャケット後方の写真は日本で最初に踏まれたスカのステップ。ミリー・スモールを可憐に踏襲している。父、三郎もまた、 1964 年に帯付きで発売された国内最初のスカ紹介盤 LP「ジャマイカ・スカ」の裏ジャケで、スカの曲と踊りを解説。単に初のオリジナル和物スカで括る訳にはいかない。日本ダンスホール・カルチャーのリアルファンデーション。ディスコの現場はこの親子から始まった。 黒田ゆかり / スカで踊ろう https://www.youtube.com/watch?v=XzHamdD1uFI B 面も最高峰クラスのピークに到達。クラウン・オーケストラ演奏、星野哲郎作詞の「スカで踊ろう」もっと再評価されるべき最初期日本語スカ。梅木マリ「マイボーイ・ロリーポップ」中川ゆき 「東京スカ娘」を並べ時代を代表するトップ 3。1964 年作品。当時ミリー・スモールと合わせ昭和ダンスホールでプレイされていた。
-
7” Theme of Levi / Mariko - Sayos | Ras Studio (Jp) RSS7-001
¥2,200
SOLD OUT
アーティスト: Sayos タイトル: Theme of Levi / Mariko レーベル: Ras Studio (Jp) フォーマット: 7Inch 品番: RSS7-001 * 関西を拠点に活動する新鋭インストゥルメンタル・バンド、Sayos(サヨス)による待望のデビュー・シングルがリリース。「Theme of Levi」は凶暴さと神秘さを併せ持つ、重厚なルーツ・ロック・レゲエ。「Mariko」はムーディーで品格のあるサックスのしらべに、浮遊感漂うスモーキーなサウンドが美しい、やすらぎのラヴァーズ・ロック。 https://www.instagram.com/p/DGwcHqoy2Zr/ 【Sayos プロフィール】 関西レゲエ・シーンに突如現れた新鋭インストゥルメンタル・バンド。20代のメンバーのみで結成され、現在はNatty Narikiyo(Dr)、 Kengo Dynamite(Ba)、 Sota(Key)、SHIRAS(Sax/Dub)の4人編成で活動中。ジャマイカやイギリスのルーツ・ロック/ラヴァーズ・ロックのスタイルを継承しつつ、現代の感性と美意識で昇華されたスタイリッシュなサウンドが、今関西を中心に話題を呼んでいる。
-
7" News Carrying Dread - Chronixx , Inner Circle , Jacob Miller (Coloured Vinyl)
¥2,380
SOLD OUT
Chronixx , Inner Circle , Jacob Miller / Inner Circle , Jacob Miller News Carrying Dread / Tenament Yard (Coloured Vinyl) Dubshot Records DSSB-2015-1 2020 Buyreggae.com Reissue!! Paper Sleeve